![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114499487/rectangle_large_type_2_89ae5f7e5b74f3accee67f45c5bc469c.jpg?width=1200)
中国語がバチクソ難しい
どうもこんにちは。
現在台湾にて中国語を勉強しているtakoです。
中国語を勉強して6ヶ月になりました。
リスニングとスピーキングがバチクソ難しい。
読み書きは日本人だから割とアドバンテージはあったのかなと思っているのですが、野生の台湾人の友達を見つけるのが難しく会話の練習が中々できてない状況になります。
中国語は発音が最も大切な言語です。悲しいことにこの言語は世界を制覇することはできません。
なぜなら難しすぎるからです。英語と比べると英語がバチクソ簡単に見えます。日本人も漢字を使う民族ではあるのですが、その日本人の中国語学習者から意見としてもバチクソ難しいです。
半年前の俺に伝えてあげたい。この言語はバチクソ難しいと、ナメてかかると大変だと言うことに。
中国語の基礎知識として、主に中国大陸で使っている簡体字と台湾及び香港周辺で使われている繁体字があります。
私は台湾に友達がいるので台湾で繁体字の台灣華語を学ぶことにしました。中国大陸の方からしたら方言を学ぶんじゃなく標準語を学べと言われた事もありますが、上海は以前行った時空気が美味しくなさそうだったので長期滞在の候補地から外しました。
後物価も高いしね!マネーマネー。
なお、私は繁体字の方が美しいと思っています。
どの言語を学ぶ時も何か美しさや魅力を感じなければモチベーションを保つのが難しいです。
簡体字と繁体字を比べると繁体字の方がセクシーに見えるので繁体字を選びました。
日本では雑音にしか聞こえなかった中国語ですが、実際に使われている国に来ると皆さんでかい声で喋っているように見えます。
中国語ビギナーからのアドバイス
①中国語を話す時はでかい声で恥ずかしがらず話そう
②発音を頑張って練習しよう。
③多言語話者の人は英語に逃げないように!
いやー、ナメてた。
もうちょっと早く勉強できると思っていたけど、これはやっぱり努力と時間が必要ですね。
11月に正式考査があるので頑張って勉強していこうと思います。