見出し画像

品質点検の観点に3Hを活用しよう!

■ 3Hとは

「3H」をご存知の方は多いと思います。3Hとは人間の作業ミスが起こりやすい状況のことです。要するにヒューマンエラーを起こしやすい状況です。

はじめて・・・初めてやる
作業変更・・・変更された作業
久しぶり・・・久しぶりにやる作業

■ 3Hをもとに予防措置を考える

この観点で予防措置を考えると非常に考えやすくなります。私は以下のタイミングで考えるようにしています。

・プロジェクト計画時
・振り返り時

プロジェクト計画時は作業ミスを予防するためです。このタイミングで検討されている方は多いと思います。私がプッシュしたいのは「振り返り時」です。

なぜなら、最初から全ての予防措置を洗い出せるわけがないためです。振り返りの時に実施することで3Hを定期的に考えるようになります。

振り返りのタイミングはいつでも良いです。工程遷移時とか、月に一回とか、週に一回とか、毎日とか、プロジェクト特性に合わせたもので良いです。そこに「3H」の観点で振り返りをしてみてください。「あの作業、初めてだったけど本当に抜け漏れ無かったかな?」のように気付きが生まれます。

■ 品質強化の観点としても活用可能

「品質に漠然とした不安があってモヤモヤする」というときにも、3Hを観点に考えてみてください。私の経験上、意外とモヤモヤが取れて不安がハッキリしてきます。

「3H」の観点での再点検はいつでも簡単に使えますし、誰でも使うことができます。ソフトウェア開発以外でももちろん使えますので、作業ミスの防止や、作業品質の観点に入れてみてはいかがでしょうか。

この記事が参加している募集

最後まで読んで頂きありがとうございました! いただいたサポートは全て執筆活動の資金としてありがたく活用させていただきます。