【アイデアレシピ】ホエー漬けタンドリーチキン
ヨーグルトの蓋を開けると必ず目にする白い液体、“ホエー”をご存知ですか?
実は、捨てるのにはもったいないくらい水溶性のタンパク質が豊富。大きいパックのヨーグルトだとホエーの量も多いので、有効に使えます!(我が家も毎回大きいパックのヨーグルトを買っております。)今回の記事では、この”ホエー”を使ったタンドリーチキンのレシピと、ホエーの使い道を3選ご紹介します。
「ホエー漬けタンドリーチキン」の手順は簡単。鶏もも肉とホエーと調味料を袋に入れて漬けておけば、あとはオーブンで焼くだけ!手間要らずで豪華に見えるメイン料理が出来上がり。さらに、ホエーがお肉のタンパク質を分解するのでやわらかく仕上がります。
ぜひ今日から、捨ててしまっているホエーを使ってみてくださいね。
↓レシピはこちら(※イエモネのサイトにとびます)
taki
©︎taki
※レシピのテキスト及び画像の無断転載・複製を固く禁じます。
いいなと思ったら応援しよう!
いつも読んでいただきありがとうございます。
みなさんがふらっとこのnoteを見て、
あ、これ作ってみよう。と思ってもらえたら嬉しいなと思い、
いつもレシピを書き記しています。
ちょっと新しくて嬉しいごはんのために
これからも料理人takiは作り続けます。