![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133708106/rectangle_large_type_2_c82f897ecee40b9fbd5f7db00da57c80.jpeg?width=1200)
あまや座でトーキング・ヘッズが歌う!踊る!
茨城県那珂市の瓜連に「あまや座」という小さな映画館があります。この映画館は、映画ファンの間ではそこそこ知られていると思います。
31席しかないミニシアターで、もともとは地元のスーパーマーケットだった場所に映画館ができました。
「スーパーあまや」に「座」を加えて「あまや座」というネーミングは、なんだか気取らなくて好きなんですよね。
ちなみに、私、支配人の大内さんとはグロービス経営大学院の茨城水戸・特設キャンパスで2023年1月期の「クリティカル・シンキング」のクラスをご一緒させて頂いていました。あまりお話できなかったけど映画の話したかったな。
![](https://assets.st-note.com/img/1710232030225-QklECBBuRu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710231917602-aV9JaO2J2Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710231833441-FQUUHHdmHe.jpg?width=1200)
あまや座については、私の拙い文章よりも愛あるnoteの記事を見つけましたので興味のある方はこちらを読んでみてください。
あまや座!トーキング・ヘッズ!デヴィッド・バーンが踊る!
あまや座2024年3月の上映スケジュールで、トーキング・ヘッズの伝説的なライブ映画『ストップ・メイキング・センス』をやっていたので、観に行ってきました。音楽モノの映画って好きなんです。
この映画は1983年にハリウッド・パンテージ・シアターでのライブをただ映し出すだけの直球勝負な内容。映画というより、まるでライブ会場にいるようです。
とにかくデヴィッド・バーンが元気だ!歌う!踊る!くねくね踊るねー!
ベースのティナ・ウェイマスがキュートだ!素敵ですー!
これが40年前の映像とサウンドだとはねー。
上映中、心も体も動きまくりますよ。
映画や音楽は最高のエンターテインメントですよね。
音楽モノの映画だと、次はザ・ローリング・ストーンズの『ONE PLUS ONE』を観たいなと思っています。VHSは持っていたのですが、やっぱり映画館で観たいな^^;
あまや座さん!よろしくお願いしますm(_ _)m
あまや座は大人に響く映画コンテンツが満載
大人になると、仕事や家庭のことで、映画や音楽、マンガ、小説などコンテンツに触れる機会がだんだんと少なくなりがちになる人もいると思います。
私たちのようなコンテンツを作る仕事をしている側としては、新しいインプットを受けることがとても重要です。
あまや座で上映される映画は、新しい視点を与えてくれるような作品が多いので、最近、心が動いてないなあと思う人は、あまや座で気になった映画を観てみるのもいいかもしれません。
枯れた心じゃクリエイティブは生まれませんー。
ウェブ制作やデザイン制作するなら映画も音楽も貪欲にインプットしないと。
そして、アウトプットまで出来れば更に良しです。
SNSで自分の思ったことを書いてみるだけで映画も音楽も感じ方が深まります。
こんな拙いnoteの記事でもいいんです。
書いたもん勝ちです。
私たちの会社はデザイン専門学校の卒業生が多く、サブカルチャーが好きな社員も多いので、映画や音楽が共通の話題になることがしばしばあります。
今のような仕事や会社を選んだのは、そもそも映画や音楽が好きだったことが影響していることは少なからずあるかもしれませんね。
しばらくの間、私のオフィスからはトーキング・ヘッズが聞こえてくると思います。デヴィッド・バーンの真似してくねくね踊っちゃうかも。