マガジンのカバー画像

映像技術の教科書 1巻 (00〜15)

17
映像技術の教科書 第15回までをまとめました。 カメラや映像制作に関する技術にご興味がある方、勉強中の方、勉強し直したい方におすすめです。 ※ただまとめただけですので、個別にご…
¥2,400
運営しているクリエイター

#カメラ

映像技術の教科書 |12|ビデオ基礎③タイムコード

はじめに こんにちは。 虎徹のタキです。 映像技術の教科書、第12回です。 ビデオ技術の第3弾…

200
Kotetsu_Inc
4か月前
10

映像技術の教科書 |09|LUT

はじめに こんにちは。 虎徹のタキです。 映像技術の教科書、第9回です。 今回はLUTについて…

200
Kotetsu_Inc
5か月前
15

映像技術の教科書 |07|ガンマ・ダイナミックレンジ・LOG

はじめに こんにちは。 虎徹のタキです。 映像技術の教科書、第7回目です。 ガンマとダイナミ…

200
Kotetsu_Inc
5か月前
20

映像技術の教科書 |05|カメラセンサー

はじめに こんにちは。 虎徹のタキです。 映像技術の教科書、第5回目です。 前回まで3回で露…

200
Kotetsu_Inc
5か月前
15

映像技術の教科書 |04|感度

はじめに こんにちは。 虎徹のタキです。 映像技術の教科書、第4回目です。 今回は素材のあか…

200
Kotetsu_Inc
5か月前
14

映像技術の教科書 |02|レンズの絞り

はじめに こんにちは。 虎徹のタキです。 映像技術の教科書、第2回目です。 今回は素材のあ…

200
Kotetsu_Inc
5か月前
17

映像技術の教科書 |01|撮影素材の明るさを決める3つの要素

はじめに こんにちは。 虎徹のタキです 映像技術の教科書、第1回は 撮影素材のあかるさを決める3つの要素 についてです。 つまり、露出についてのおはなしなのですが、いきなり露出とかいわれても・・・という方もいらっしゃるかとおもうので、こんな回りくどいタイトルになっています。 撮影における露出とは、カメラのイメージセンサーやフィルムにどれだけの光を当てるか、そしてその光をどのような値で記録するかを指します。 (厳密には暗部からハイライトまでをどのような曲線を描いて記録す

¥200

映像技術の教科書 |00|はじめに

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Kotetsu_Inc
5か月前
38