![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65203975/rectangle_large_type_2_07802fe7c0482a74013fcabffd3af26d.jpg?width=1200)
【読書感想】若林正恭『完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込』
2017.08.31 読了。
若林正恭『完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込』
若林さんと同世代なので、若い頃と今の自意識の変遷が手に取るように分かりました。周りはみんなクソ自分はもっとクソと思っていたし、まあ今も思ってるけど昔ほどではなくて。自分も周りも認められるようになってきた、やっと。
若林さんのコラムも5年前に読んでいたらもっと激しく揺さぶられたような気がします。今は「わかる」と心静かに頷く感じ。
好きな文章はたくさんありました。二つどうしても書き出したいのがあったので引用します。
『新橋の人たちの背中を尊敬できる。近頃、若者という言葉に自分が完全に含まれていないことを確認している』
『散歩しながらニルヴァーナを聴いても、公園のベンチでヒミズを読んでも以前のように心がざわつかない。ざわつかない代わりにぼくの心の真ん中には「穏やか」が横たわっている。心の健康状態は良い。だけど、空虚だ』
私はスタバにはまだ入れないし、人との丁度よい距離感もまだわからない。
それでも、面白くありたいな、と思います。
#若林正恭 #完全版社会人大学人見知り学部卒業見込
#社会人大学人見知り学部卒業見込
#社会人大学人見知り学部 #卒業見込
#角川文庫 #文庫本 #読書
#読書感想文 #読書記録 #読了
#竹竿の本棚