![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174161077/rectangle_large_type_2_355bb33eabd9b242a1da020a46a12d17.png?width=1200)
【温泉旅】川治温泉 一柳閣1泊2日8,565円~ひとり温泉旅♨Part2
takewoodyです。
先週、2/10(月)~12(火)にかけて
川路温泉1泊2日のひとり温泉旅に行って来ました。(約2,800文字)
まずはPart1をどうぞ
【温泉旅】【温泉旅】川治温泉 一柳閣1泊2日8,565円~ひとり温泉旅♨Part2
♨東武特急リバティにて川治湯元へ
祝日休みを挟む平日の月曜日でしたが全席満席。
前日に数席の空きしかなかったのでNetで取得しておいて良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1739244624-kulRHKhmAWp89iXzDqe31vO4.jpg?width=1200)
♨川路湯元駅
11:33春日部 リバティ会津119号-13:25 川治湯元駅着
下今市辺りから雪景色に変わってきた。川治湯元駅は小さな駅
![](https://assets.st-note.com/img/1739244644-rFLKQAWPyHYGf4lexpvbcmU3.jpg?width=1200)
予想外の積雪があり、宿泊宿へ電話して送迎を頼む。
5分ほどで送迎車が来たら、他のお客さんも4~5名乗られました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739244660-vdrO0qK2fu4zojei3XxI59mk.jpg?width=1200)
♨川治温泉 一柳閣本館
車で5分くらいで ホテル一柳閣本館13:40着。
1泊2日2食付き夕食時アルコール飲み放題で1人8,580円の安さです。
Check in 15:00 Check out11:00
安かろうー悪かろうーでしょうが
安いホテルにしてはコスパは良いと思います。
前回の鬼怒川温泉や、夏に行った熱海の温泉より良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1739244678-zpFNWGbAQK7lZ3SeYj9i6hCu.jpg?width=1200)
受付でChecki in手続き、支払いを済ませ15時のChecki inまでは
ロビー横の広いくつろぎスペースで待機しますが
フリードリンク(コーヒー、お茶)が自由に飲めます。
バスで来る人、電車で来る人は、早めに着く時間なので
結構、多くの人が待っていました。
15時になると鍵が渡され部屋に入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1739264222-20C3afrYbQEpet6ZwsGTnJ4h.jpg?width=1200)
お部屋は一番安いお任せ一人用の8畳一室でした。
トイレにウォシュレットはなく、一番古い部屋タイプかな。
それでも部屋は1人では十分快適。
部屋からの景色が雪景色の川が見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739244693-3wSlHvIqypjBUknADOYL94NR.jpg?width=1200)
♨温泉が良かった
内風呂、露天風呂の2つあり、サウナはなかった。
内風呂が12階の最上階で景色も良く、風呂内もかなり広く開放的。
露天風呂は、別館(柳の館)の5階で、露天風呂のみで洗い場はなし。
両方行ったけど、内風呂のが広くて開放的で景色も良い。
夕食前、寝る前、朝風呂、朝食後風呂と4回堪能しました。
まさに温泉旅の醍醐味。
![](https://assets.st-note.com/img/1739244709-qUZcSnyIRYxwEkOtPdjCmQz9.jpg?width=1200)
♨懐かしいビリヤードをやってみた
1日目のChecki in後に、まずは温泉に入り、
夕食までの空き時間に、予約制のビリヤードをやってみた。
ビリヤードは何十年振りだろうか?
最後にやったのはいつかの記憶がない。
ビリヤードと言えば、映画「ハスラー」がブームになり
80年代後半~90年代前半にかけて、街の至る所にあって
よく友人と行ったものだ。当時1時間600円くらいだった。
80年代後半は、カラオケよりビリヤードがブームだった気がする。
90年代に入り、カラオケBOXが流行り出した。
それまでは、カラオケはみんなの前で歌うのが主流だった。
ナインボールの並べ方を思い出し、まだ覚えていたことに1人感動。
そしてちゃんと打てるか不安をかかえつつ打ったが
ブレイクもちゃんと打てた。ただ当時より下手くそになっていたけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1739244723-T42qYpDPWO1Iynfbe6MoNt0h.jpg?width=1200)
♨夕食は90分のバイキング食べ飲み放題
夕食は2部の入れ替え制になっていて一番早い17:30~19:00を選択。
夕食、写真下から一順目、2順目、3順目で満腹崩壊状態。
3順目のデザートに、締めのカレーを食べたのがいけなかった。
カレーって見ると食べたくなるよね。
そして夕食はなんと、アルコール、ソフトドリンク飲み放題付き。
アルコールの種類も、ビール、日本酒、カクテル、サワーと豊富。
約3週間、断酒していたのですが、背徳感のビール1杯だけ頂きました。
断酒に慣れたせいか、あまり美味しく感じないので1杯で
終了できて良かった。料理の内容は季節ごとに若干変わるが
基本料理は、鬼怒川、熱海の伊東園と変わらぬメニュー。
![](https://assets.st-note.com/img/1739244748-FihbaRlUvoASWVnfKTycpkBP.jpg?width=1200)
◆朝風呂に入れる至福感
翌朝いつも通り5時半に起床し朝風呂へ。
温泉旅でいいのは朝風呂に入れるという至福感。
寝起きに、熱い温泉風呂でスッキリするのは最高に気持ちいい
♨朝食50分のバイキング食べ放題
朝食も2部制で、一番早い7:00~7:50を選択。
バイキングだと、いつも1順目に和食、2順目に洋食にするのだが
今回は和食のみにして、ご飯をお代わりして2杯食べた。
伊東園ホテルの朝食の味噌汁がしじみというのが実にいい。
前日の飲み放題で飲む人多いから、朝はしじみの味噌汁というのが
定番らしく気が利く。これが絶妙に美味い!3杯も飲んでしまった。
しじみの出汁って何で、あんなに美味しいのでしょう。
最後に、デザートヨーグルト、野菜ジュース、コーヒーで締め。
どんだけ食うんだ~い。食い過ぎだね~(^^♪
![](https://assets.st-note.com/img/1739244764-aU6XcLWV9HsEg0mFpYMr43Ox.jpg?width=1200)
♨締めの温泉
朝食後、暫く部屋で休んで9時半過ぎに締めの温泉へ
Check out前で人が少なくていいね。但し清掃のため10時まででした。
♨ホテルCheck out 家路へ
伊東園グループは、Check outが11時というのもいい。
日本のホテルって10時Check outが多いよね。
海外だと12時が多いので、凄く早く感じる。
なので、伊東園グループの11時は翌日もゆっくりできる。
帰りの特急が11時半過ぎのがベストだが、前々日で満席完売だった。
仕方ないので次の便を見ると13:48で、2時間も来ない。
しかもこの時間でさえ前々日で残り数席。
急いでNetで取得しておいた。
Check out後、約3時間もある。
ロビー奥にくつろぎスペースがあるので、フリーのコーヒー頂きながら
note執筆と閲覧、You tube視聴などに時間を使う。
帰りの送迎は11時半以降はやってないらしい。
朝に雪が降っていたが、小降りになったので
13時ちょい前くらいに歩いて駅まで行く。約15分くらいで到着した。
♨川治湯元駅
13:20 川治湯元駅
この時間は、私一人だけで駅に誰もいない。
有難いことに待合室が暖房きいてて良かった。
車掌さんもいない。駅の入口受付の人のみ。
ここの野岩鉄道はスイカは使えず、現金清算で中に入る。
のどかな駅だよね~
![](https://assets.st-note.com/img/1739264994-tMGL7hEy5dsDzg4CNTxBomnf.jpg?width=1200)
13:48の特急リバティで家路へ
♨おわりに
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
ひとり温泉旅って勇気いりますが
夕食会場に私以外にも5組ほどいました。
2部制だから、1日で10組くらいいるかもしれない。
意外と一人で来ている人いるんだな~と実感。
ただ殆ど男性ばかりです。女性の一人はいなかった。
全体的に、家族連れや年配ご夫婦が多く若い人は少ない印象。
温泉だけなので時間がたっぷりあり、贅沢な一人時間を味わえました。
明日は飛行機国内旅、四国愛媛県・松山へ行く予定です。
また次回の旅記事でお会いしましょう!!
いやー旅っていいよね!
ではまた。
★【温泉旅】川治温泉1泊2日のひとり温泉旅(6分13秒)
よろしければ、チャンネル登録、いいね!お願い致します。
You tubeの「takewoodyチャンネル」も応援して頂けると嬉しいです。
登山、海外旅、国内旅、飛行機動画などを上げてます。
★メンバーシップ(サブスク型、月額購読)
◆①takewoodyマガジン(1000本超)
◆⑧takewoodyの「人生にスパイスを」マガジン(80本超)
★単発有料記事一覧 (1記事100円~500円/400本超)
◆登山やウォーキング、旅関係マガジン
いいなと思ったら応援しよう!
![takewoody@学ぶことは人生のスパイス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140107123/profile_d6b1fa5f15b183c7a50528d3e56771f4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)