
【海外旅】弾丸2泊4日タイ旅2024①《チケット取得・成田T2ラウンジ活用編》
takewoodyです。
本日は、先日訪れたタイ旅行の記事です。(約2,500文字)
2024年、今年2回目の海外旅、5月以来の訪タイです。
7回のシリーズに分けてお送りします。
【海外旅】弾丸2泊4日タイ旅2024①《チケット取得・成田T2ラウンジ活用編》
この記事は、タイまでの航空事情、価格、思わぬ罠や
事前に知っておいたほうがいいことなど、
LCCでタイに行きたい人の参考になるかと思います。
タイ旅①今回の旅程詳細
2024年6月29日(土)~7/2(火)弾丸2泊4日でタイに行って来ました。
旅好きとしては、暇さえあれば、航空券を検索してしまう。
そんな時、安い航空券を見つけた。
気が付いたら、ほぼ勢いでポチっとしていた。
円安、物価高で、値上げ感がある中、往復4万円台のエアアジア。
ここ最近、いつも利用しているTrip@Comにて取得
帰りは深夜便で、疲れるので避けたかったが、安いので仕方ない。


タイ旅②座席指定なしでどうなるか?賭けに出てみる。
いつも座席指定をするのだが、どんどん値上げし高い!!
片道の座席指定が2,700円、往復で5,400円もする。
LCCは、こういうので稼ぐしかないのはわかるが高すぎる!
せっかく4万円台の航空券取ったのに5万円近くなってしまう。
そこで、今回は賭けに出てみた。
座席指定をしないとどう割り振られるのか。
空席はWeb上で確認でき、事前に座席を見ると、所どころ空いている。
結果、往路は、運良く真ん中配置の通路側、座席46Gになった。
ラッキー!! 座席指定しないで、通路側になったので快適。
復路は、最悪!! 真ん中席だ。
Web上で、隣に人がいなかったので、それならいいかと思って
座席指定しなかったが、いざ搭乗すると、隣もいて、ほぼ満席。
Web上で見たのは当日午前だったが、直前で埋まっていくのだろう。
深夜便で、みんな寝るのだから、気軽にトイレに行けないし、
搭乗前に、水分をなるべく取らないなど対策も面倒になった。
次回からは、往路の深夜便は、座席指定した方がいい。
タイ旅③Air Asia チェックイン
前回(先月)は、成田12:10発で、9:40で長蛇の列だったが、
今回、成田9:15発、成田に6:50に着き、Nカウンターは
早朝からか空いていた。約10分足らずでチェックイン完了。
前回、Web Check inの列がわかりずらいので改善して頂きたいと
お願いしていたが、Web Check inの表記がわかりやすくでかくなっていた。
この日は土曜日だからか、保安検査は、めちゃ行列で混んでいた。
それでも、自動Gateなので、どんどん進み約20分程度で出国まで完了!!
成田(T2)は、出国スタンプは、押さないの張り紙があり、
押してもらえなかったのが残念。

空港券に搭乗時刻の記載ないので、カウンターの案内を写メ。

タイ旅④Priorty passで、レストラン特典とラウンジを堪能
前月、全く知らずに行かなかったが、成田T2の出国後に、
「Priority pass」でで食べれる店が、新たに加わったらしい。
「Priority pass」と言えば、ラウンジのイメージかもしれないが
レストラン特典というものがある。
成田T3や関空の”ぼてじゅう”は有名で、3,400円分の飲食が無料で頂ける。
そのレストラン特典に、新しいお店が加わった。
先月もあったのに、知らなかったので行かずに損をした気分だった。
旅行前は、最新情報をCheck する必要があると肝に銘ずる。
それだけ、「Priority pass」でで利用できるラウンジや
レストラン特典は頻繁に変化する。
ここから先は
人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。