![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89365695/rectangle_large_type_2_bd4224a863d46775132b5af636f55e84.jpeg?width=1200)
【壁】【鎖】【沼】【霧】あなたの課題はどれ?
いわゆる「課題」はその性質から4つに分類することが多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666218301153-Nw0br3Xy9E.jpg?width=1200)
かなり感性的な捉え方なのですが、それぞれの状態をイメージしてみて感情をザワザワさせるモノがあるだろうか?といったことから今の課題を探るヒントにしたりしています。事実から課題を探るより感性から探るようなアプローチですね。変な分類法だとは思います。笑
もちろん複数の課題が絡み合うことも多いのですが、感情的な引っかかりが何を起点にしていたり、何の影響が大きいのかを掴みにかかる思考ができると感じています。
−−−−−−−−−−−−−−−−
【壁】言語化できている課題。目の前に立ち塞がる。
【鎖】自分を縛る課題。先入観・固定観念・過去の経験。
【沼】もがくほどにハマる課題。頑張り方を間違えている。
【霧】道筋が見えない。仮説を立てられず進む勇気がでない。
−−−−−−−−−−−−−−−−
すごーく多いのは、壁だと思っていたら鎖だったパターン。壁に立ち向かう前に鎖を解かなきゃいけない状態も似たようなモノです。自分の外じゃなく、自分の内に課題がある感じですね。
さて、今の自分は壁に直面しているのか、鎖に縛られているのか、沼にハマっているのか、霧の中にいるのか。コレ全部だったりもしますが。笑
「最初の一歩」をどこから手をつけると「感情的な前進」ができるか考えたりするのです。
いいなと思ったら応援しよう!
![たけうちのぶお|突破計画](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170745631/profile_bf38ba1137fd28f6aeea1cd37b77c3ae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)