マガジンのカバー画像

乃木坂46 ~ 希望、青空、光、未来 ~

41
運営しているクリエイター

記事一覧

乃木坂46 38枚目シングル・5枚目アルバム予想

はじめに毎度のごとく、もう直前な気はしますが38枚目シングルの予想と、そろそろ出そうな5枚目のオリジナルアルバムについても予想してみたいと思います。 発売パターン今年は影響がありそうなイベントがいくつかあります。まずは6期生加入、2/Eの卒コン、そして5月のバスラです。以下の2パターンが考えられますが、年3枚CDを出してもらいたいということで、パターンAを推します。 パターンA: 3月シングル・5月アルバム 年明けに新期生加入、5月バスラというのは 2022年の5期生加

乃木坂46 真夏の全国ツアー2025 予想その2

はじめに先日、全ツ2025の予想をしてみましたが、もう少し追加で考えてみたいと思います。 国立競技場前回書いた通り、坂道を上り続ける宿命として、規模の拡大か特別なテーマが必要になります。規模の拡大のひとつとして、2019規模のドームツアーか2018のようなドーム/スタジアムツアーをあげました。 そして考えられるのは、メンバーが言葉にしている国立競技場です。ここでひとつ気になる情報がありました。4月からドコモが中心となったコンソーシアムによる国立競技場の民営化です。プランに

乃木坂46 真夏の全国ツアー2025 予想

はじめに2025年になったばかりで少し早いですが、2月の卒コン、そして5月のバスラも発表されましたので、今年の全ツすべて参戦のためにも開催予想をしてみたいと思います。 ちなみに昨年の予想記事は以下になります。 開催時期は?真夏の全国ツアーは例年7月にスタートして、8月末に千秋楽を迎えるのがパターンとなっています。 2022年になってから、乃木坂46の年間スケジュールは大体同じような動きをしています。特に5月に 10thバスラ@日産スタジアム、齋藤飛鳥卒コン@東京ドーム、

乃木坂46 2024→2025予想

はじめに2024年も終わりに近づき、37枚目シングルの楽曲も披露されました。これから、年末歌番組でたくさん披露されるのも楽しみです。 さて、この年末の驚いたニュースと言えば、10年ぶりに開催される「大感謝祭2024」ですね。来年のバスラまで全員を見る機会はないかなぁと思っていたのでうれしいニュースです。 今回は大感謝祭2024から始まる年末から来年のバスラぐらいまでを予想してみようと思います。 大感謝祭2024まったく想定していなかったのでビックリしましたね。10年前の

乃木坂46 37枚目シングル予想

はじめに真夏の全国ツアーも終わり、36枚目シングルのアンダーライブも盛況に開催されています。毎度のごとく、37枚目シングルの発売日およびセンターを予想してみたいと思います。 2024年最後はシングル?アルバム?例年であれば春・夏・秋冬の3枚シングルをリリースしている乃木坂46ですが、前回のアルバムが2021年末と3年も経っていることからシングルでなくアルバムでは?という予測もあるようです。確かに一理ありますね。 10月中旬時点でどちらも発表されておらず、発売前おそくとも1

乃木坂46 香港ライブ2024参戦記

はじめに2024年6月、久しぶりに海外ライブが復活しました。2019年台北、2019年上海、2020年台北と参戦してきた身としては、齋藤飛鳥ちゃんが卒業したとはいえ、参戦せざるを得ません。(思ったよりフライト代やチケット代が高くて、少し悩んだのは内緒です ^^;;;) 準備編3/30に開催が発表され、少し迷いつつも参戦に向けて下調べをすぐに始めました。準備しなければいけないのものは、ライブチケット、フライト、ホテルです。 ライブチケット まず一番大事なものはライブチケッ

乃木坂46 36SG夏シングル センター予想

はじめに前回の記事では真夏の全国ツアー2024について予想してみました。発表されたのは5年ぶりのドームツアーでしたね。今回はそれを元に36枚目シングルのセンター、および全国ツアーの座長を予想してみたいと思います。 夏シングルセンターと全国ツアーの座長ご存じのように乃木坂46は夏シングルのセンターが座長となり、真夏の全国ツアーを回るのが恒例となっています。 2013  (白石麻衣 ガルル - Zeppツアーで座長制ではない?) 2014  西野七瀬  夏フリ 2015  生

乃木坂46 真夏の全国ツアー2024 予想

はじめに山下美月卒業コンサートが終わりました。まもなく真夏の全国ツアー2024の開催発表が予想され、乃木坂の夏を本格的に迎えることになります。 今回は36枚目シングルセンター予想の前に、センター選びに大きな影響も与えるであろう、2024年の全国ツアーがどのようになるか予想してみたいと思います。 真夏の全国ツアーの歴史ご存じの通り、乃木坂46の真夏の全国ツアーはデビュー翌年の2013年より毎年行われている(コロナ禍の2020年を除く)バースデーライブと並ぶ乃木坂46の主要イ

乃木坂46 35SGアンダーへの期待

はじめに35枚目シングルの選抜メンバー、そして収録楽曲が発表されました。ご存じの通り、山下美月の卒業シングルは 3期生全員選抜となり、それにともない選抜を続けてたメンバーがアンダーになるという、最近の硬直化した選抜とは違ったものとなりました。特にアンダーメンバーはすべて 4・5期生だけとなり、アンダーセンターが誰になるのか、そしてアンダーライブへの期待が高まります。今回はそれらへの期待を込めて個人的な思いを書いてみたいと思います。 アンダーセンターまず気になるのは誰がアンダ

乃木坂46 35SGセンター予想

はじめに1期生・2期生すべてが卒業して新世代となった2023年も終わり、新世代2年目となりました。昨年は、春3期Wセンター、夏5期センター、秋4期Wセンターと順当なセンター起用だったと思います。今回は2024年春の35枚目シングルのセンター予想をしてみたいと思います。 発売日・選抜発表・初披露デビューした2012年、年間2枚リリースだった2019年、コロナ禍で様々なスケジュールが変わった2021年を除くと、残り9年のうち3月が7回、4月が2回です。そのうち2018年は4/2

乃木坂46 真夏の全国ツアー2023 参戦記「遠征編 ~北海道~」

はじめに以下の準備編に書いたように、2023年は地方12公演中11公演のチケットを確保することができました。乃木坂46を追いかけた夏でした。こちらの記事では北海道遠征を簡単にまとめたいと思います。 会場へのアクセスと宿泊ホテル今年も会場は真駒内セキスイハイムアイスアリーナでした。こちらの会場は札幌中心部から地下鉄で20分弱と遠くはないのですが、最寄り駅の真駒内駅から徒歩25分という問題があります。もちろん路線バスもありますし、ライブがある時はシャトルバスも運行されます。

乃木坂46 真夏の全国ツアー2023 参戦記「準備編」

はじめに今年も乃木坂46の夏が終わりました。今年もたくさん遠征することもでき、乃木坂46と駆け抜けた夏でした。参戦記を書くにあたって、まずは全国ツアーが発表されてから、チケット手配から遠征の計画をどうしたかなどをまとめておこうかと思います。 日程と開催地真夏の全国ツアー2023は、北海道・大阪・広島・沖縄・愛知・宮城・東京の7都市16公演と発表されました。特筆すべきは、連続となる北海道の真駒内セキスイハイムアイスアリーナ、初開催の沖縄アリーナ、そして明治神宮球場4日間です

乃木坂46 33枚目シングル センター予想

はじめに乃木坂工事中で33枚目シングルの発売日、および、次週選抜メンバーが発表されると予告がありました。今回もセンターの予想をしてみたいと思います。 センター予想33枚目シングルの表題曲は夏曲であり、真夏の全国ツアーのリード曲となる楽曲であると思われます。ここでのセンターはツアーの座長的役割を期待されます。アンダーライブの座長ほどではありませんが、締めのMCなどを任されることが多いようです。その意味ではこれからの成長を期待されるセンターになる可能性が高いと思います。そこで考

齋藤飛鳥の卒業にあたり思い出を語る

はじめに我が推し齋藤飛鳥も、とうとう卒業してしまいました。ここでは推し活動を通じた飛鳥ちゃんの思い出を語ってみたいと思います。 推しになったきっかけ以下の記事にも書いたのですが、乃木坂46を好きになるきっかけは乃木坂46SHOWで見た西野七瀬でした。 そこから乃木どこ、歌番組を見るようになり、過去の CD/DVDを買い、色々な情報を漁るようになりました。その中で何より驚いたのが、飛鳥ちゃんのような美少女が3列目やアンダーにいることでした。 ただ、アンダーのMVなどを見る