![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27992588/rectangle_large_type_2_8cfd56506e125124d8dab9988b73b180.jpg?width=1200)
【経験談】TOEIC800点を取るためにやったこと(リスニング編)
こんにちは、Takeです!
今回は、前回のTOEIC800点を取るためにやったこと(リーディング編)に引き続き、私なりのリスニングの勉強方法をご紹介したいと思います。
リーディング編をまだ読んでいない方は、ぜひそちらにも目を通してみてください。
英語が話せれば、英語も聞き取れる
リーディング編では、とにかく単語力の向上がTOEIC800点以上を取るためには必要であると私の経験からお伝えしました。
そして、リスニング力の向上にはとにかく英語をたくさん話すことが、英語を聞き取れるようになる近道だと、これまでの私の経験から言えます。
それはなぜかというと、結局、英語を話せるということは相手の英語をしっかり理解して、自分の英語が相手に伝わっているということなので、普通に英会話が出来ればリスニングもできているこということになります。
また、これも私の経験から言えることなのですが、リスニング力を上げる勉強はすごく大変で、面白くないので続けるのが大変です。私は脳の筋トレみたいだなと思います。笑
リスニング力を上げるための王道の勉強法
・シャドーイング
→英語の音声を聞いて、聞こえてきた音声をすぐに追って自分で発音する。聞こえてきた英語を正しく発音できるまで繰り返し練習する
・ディクテーション
→英語の音声を聞いて、聞き取った英語をノートなどに書き込んでいく。英文の書き取りができるまで何度も聞く
上記の勉強法は、続けることのできる人にとっては確かに効果のある勉強法だと思いますが、実際やってみるとすごく大変です!ディクテーションやシャドーイングをすると脳が疲弊するので2回目からリスニングの勉強したくないと拒否反応を起こしてしまう可能性があります。私はそうでした。笑
辛い勉強が苦手な人はオンライン英会話がいいかも
そこで私が行きついた勉強法はオンライン英会話です。既に英語を勉強している方で、オンライン英会話を利用している人も多いかと思いますが、私もその一人です。
前回のリーディング編でも書いたのですが、自分は仕事終わりに机に向かってTOEICのテキストを開いて勉強するということができなかったので、直接TOEICの勉強をするわけではないけど、総合的に自分の英語を上げることで結果的にTOEICの点数も上がっているみたいな状況を作るようにしました。
そこで、自分の勉強法に合っていたのでオンライン英会話でした。
ほぼ毎日オンライン英会話で1クラス(25分程度)を取り、先生方とたわいもない話をしていました。ここで大切なのが、オンライン英会話でつまらないTOEICの勉強をするのではなく、フリートークを先生とするだけです。
できる方であればオンライン英会話でTOEICの勉強をしてもいいのですが、勉強となると面白くなく、毎日継続すること難しいと思うので私はフリートークで「最近行ったおいしいレストランの話」や「好きな映画の話」、「恋バナ♡」など自分が話していて楽しいと思う内容を英文法などもあまり気にせず、マシンガントークする方が結果的にたくさんの英語を聞けて、話せるため、自分にはすごく合っていました。
おすすめのオンライン英会話はどこか?
私は特にどこのオンライン英会話がおすすめとかはなく、大手の会社が運営しているところであれば授業のクオリティーはさほど変わらないと思います。授業料についてもどこの会社も毎月6000円前後だと思います。
とにかく大切なのは毎日続けることなので、オンライン英会話を始めたいと思う方は、まずは無料体験で授業を取ってみてください。ほとんどのオンライン英会話で無料体験レッスンを提供しているので、最低大手3社ほどを無料体験してみることをおすすめします。その中で、オンライン英会話での授業が楽しいと思えるか、また自分に合う先生や教材があるかなどを確認することが大切です。
リスニング力向上の近道は、どれだけ多くの英語に触れるかだと思うので、オンライン英会話は利用しなくてもいいですが、とにかく自分が毎日続けられる環境を構築してください。
私が体験したオンライン英会話
ここで、これまで私が無料体験をやってみたオンライン英会話を紹介します。
・レアジョブ英会話 → 無料体験のみ実施
・DMM英会話 → ここで200時間程レッスンをやりました
・Native Camp(ネイティブキャンプ)→ 現在はここがメイン
・Bizmates(ビズメイツ)→ 無料体験のみ実施
・ぐんぐん英会話 → 2年程ここでレッスンをしました
実際どこのオンライン英会話も変わりませんが、マイページの使い方や1日のレッスン上限、授業料などの違いがありますので無料体験をやってみて自分にあったオンライン英会話を探してみてください!
Native Camp(ネイティブキャンプ)英会話
ちなみに、現在、私はネイティブキャンプというオンライン英会話でレッスン取っています。理由としては1日何度でもレッスンを取っていいことと、昔は他社と比べて若干授業料が安かった(現在は他社と同じぐらい?)ため、ネイティブキャンプをメインで使用しています。
もしネイティブキャンプで英語の勉強を始めたいという方がいれば、下のリンクから登録して頂けると私も入会者の方も特典を貰えるので、もし宜しければ宜しくお願い致します。
私のネイティブキャンプでの勉強時間
参考までに私は現在860時間ほどネイティブキャンプで英会話をしています。感覚的に500時間ほど、楽しく英会話をすればTOEIC800点に必要なリスニング力は十分と身につくと思います!また、英語を話すということに抵抗がなくなります。
TOEICリスニングの勉強方法まとめ
とにかく英語にたくさん触れることが大事なので、ディクテーションでもオンライン英会話でも何でもいいので自分なりに毎日英語に触れる環境を構築する。
ここで大事なのが、人間はつらい勉強方法は体が拒否反応を起こし、継続するのが難しいと思うので少しでも自分で英語の勉強は楽しいと思えるような勉強方法を探す。
例え、それがTOEICのスコアアップの遠回り見えても毎日継続する勉強法に勝るものは無いため、継続すれば結果は付いてきます!
上記を踏まえて、私が行きついたのはオンライン英会話でフリートークのレッスンを毎日取って英語をたくさん話すことで、英語にたくさん触れ自然とリスニング能力が上がるという勉強法です。加えてスピーキング能力も上がるので一石二鳥です。
楽しさに勝る勉強法はないと思うので、いま英語の勉強をしているけど楽しくないと思う方はぜひオンライン英会話の無料体験を試してみてください。オンライン英会話は、英語の勉強の息抜きにも使えると思います!
この記事が少しでも役に立ったと思う方がいらっしゃいましたら、下にある「スキ♡」ボタンを押して頂けると嬉しいです。
それは失礼します。See Ya!
いいなと思ったら応援しよう!
![Takeの楽しいニューヨーク生活🇺🇸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90927733/profile_d9f317ef24ad81d3b07df0524f577acc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)