![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71745964/rectangle_large_type_2_545823a04136f2d1bf0bc5a9fe4042c7.jpg?width=1200)
【少々見聞録~14ペエジ目~】
ネパールの首都カトマンズの中に日本食を提供するレストランがあった。
そのレストランは日本・中国・ネパールの料理を提供していたが、メニューを見てみると、不思議に思う点がいくつかあり、日本食とは何なのか考えさせられた。
ネパールはインドと同様にカレーが食文化の核を担っている。
食文化は価値観の違いが表れるものの一つである。
今回は《ネパールで感じた食文化の違い》に関わる見聞録である。
#異文化理解 #SDGs #ネパール #日本食レストラン
#人や国の不平等をなくそう #ReducedInequality
(以下にスライド2枚目以降のヒントや答えを紹介)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?