マガジンのカバー画像

たけしの株式会社設立の一つ一つ

15
株式会社を設立するときに出くわす問いの一つ一つについて、整理しています。何かお役に立てればうれしいです!
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

税理士は、どのように選ぶか?

さて、株式会社を登記したのですが、色々とセットアップが必要です。今回は税理士のお話です。

まず、会計ナレッジの吸収が目的。二期目以降は再考freeeやMoney Forwardを利用すると、昔に比べて仕訳が格段に簡単になります。そうした中、税理士は決算や確定申告等で良くて、月の顧問契約はしないで良いのではないか?と考える人は多いと思いますが、私もそれは考えましたが、結局、早い段階で契約しました。

もっとみる
公証人役場で、何が起きたか?

公証人役場で、何が起きたか?

定款の作成プロセスが終わり、定款を受け取る話です。会社設立freeeで電子定款にしたのですが、公証人役場で予約をしてくれます。

(なお、電子定款か紙定款か?定款を受け取る公証人役場をどこにするか?という問いもありますが、前者は電子定款、後者は取りに行きやすい公証人役場で良いと思います。あまり思考の余地がなかったので割愛します。)

定款受取の前日までの話持ち物は、会社設立freeeによると、専門

もっとみる
決算公告は、何でするか?

決算公告は、何でするか?

決算公告とは、何か?普通に会社員をしていると、「公告」という言葉には出くわさないと思います。決算公告、という言葉を調べてみました。

株式会社が公の場で告知することを意味

会社法440条1項によるものとのことです。主語が「株式会社」になっているのは一つのポイントなのかもしれません。合同会社等の他企業形態から何を選ぶか?を考えるならば、自社の財務状況を公の場で告知するかしないか、を論点にする人は一

もっとみる
取締役の任期は、何年にするか?

取締役の任期は、何年にするか?

定款の要素として、取締役会の設置有無などの機関設計があります。若干難解な仕組みなので(種類が多い)、本を読んでも頭に入らないのですが、会社設立freeeでは選択を進めれば設計できるので助かると思います。会社設立freeeを進めていく中で決めないといけない項目について触れていきます。

株式会社の機関設計の二つの項目機関設計の項目において、会社設立freeeだと、

(1)取締役会を設置するか、しな

もっとみる
決算期は、いつにするか?

決算期は、いつにするか?

続いて、決算期についてです。世の中の決算期を見渡すと、日本では圧倒的に、4月-3月が多いです。次に1月-12月。あとは、3月-2月や7月-6月などもあります。自分たちで決めて良いわけですが、どのように考えて決めるか、を書いていきます。私が考えた要素は2つで、(1)キャッシュフロー、(2)株式市場、です。順番に書いていきますね。

(1)キャッシュインの実績を踏まえて、キャッシュアウトの統制をある程

もっとみる
株価は、いくらにするか?

株価は、いくらにするか?

先にエントリーした資本金と合わせて、決めるのが一株の価額(以下株価)です。株価を決めると、資本金÷株価の計算で発行済株式総数も決まります。このエントリーでは、株価は、いくらにするか、について考えたことを書いていきます。

Webで検索すると、一株5万円とか1万円、と記載されていることが多い相場を知る意味で、まずWebを検索してみました。すると、1万円とか5万円の株価が出てきます。なぜ、この金額かと

もっとみる
資本金は、いくらにするか?

資本金は、いくらにするか?

続いて、会社設立 freeeの6個目の項目です(しつこい?)。資本金の金額の話なのですが、これをいくらにするか?も大事な決め事です。

結論、300万円、にしました。元々決めていたに近いのですが、なぜ、この金額なのか?の話を書いていきたいと思います。

資本金を決める際の観点は何か?私が考えたのは主に二点です。(1)キャッシュフロー、(2)社会的な信用。要は、お金と信用、なのですが、会社経営として

もっとみる
事業目的は、何にするか?

事業目的は、何にするか?

さて、事業目的は、会社設立freeeの5つ目の項目です。

毎回freeeを基点に書き出すと、freeeの回し者かと思われそうですが笑、兎に角ミニマムマストな項目という意味で今後も引用させてもらいますね。実際、会社設立freeeを利用した際に出くわす論点なので、その検討プロセスにハマりますから、悪くないと思うので。

書いてみた事業目的だけで十分かどうかが悩ましいということで、事業目的は、何にする

もっとみる

会社住所は、どこにするか?

株式会社設立シリーズですが、この問いは、会社設立freeeの二つ目の記入項目です。会社名はかなり自由ですが、会社住所を決めるには幾つかの制約条件があります。

会社住所のオプションと、分岐ポイントオプションは、(1)自宅、(2)会社向け賃貸、(3)コワーキングスペース(シェアオフィス)、に大別されると思います。制約条件として、創業メンバーの人数が一人か複数か、家族がいるかどうか、別の問いである出資

もっとみる
会社の名前は、どのように決めるか?

会社の名前は、どのように決めるか?

会社の定款・登記書類を作成する際に、色々と決めないといけないことがあるのですが、会社設立freeeで一番最初にある項目が「会社の名称/商号」です。どこかの会社に勤める場合、その会社の会社名は既に存在しているので、基本的に会社名を考えることはないと思いますが、会社設立の際には、自分で自分の会社を決めないといけません。これは当たり前のことですが、全てを決めることができる創業者ならではの決めるべき項目だ

もっとみる