マガジンのカバー画像

実践!ゼロから学べる肩肘の臨床

本noteマガジンはベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)4名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。普段エコーなど…
最低月4回以上のコンテンツを見ることができてかなりお得です!本noteマガジンはCLINICIAN…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#作業療法士

肩関節の夜間痛の原因と対処

肩関節疾患を患っている81~94%の患者は夜間痛や患側を下にして眠ることが出来ない、または睡…

300
Y.K
4年前
31

これを知れば介入が変わる!肩甲下筋の多彩な役割 ~いくつ知っていますか?~

腱板筋群は肩関節の運動に関与するだけでなく、関節窩に対して上腕骨頭を求心位に保つ、肩関節…

300
Y.K
1年前
4

Painful arcが認められたら ~症例から学ぶ評価と介入のポイント~ 

肩関節周囲炎の方で、「肩は挙がるけど、挙げる途中が痛い」と訴える患者さんは臨床で多く経験…

300
Y.K
1年前
12

肩関節疾患における問診の聴取ポイント

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) …

300

以外に多い?橈骨神経障害

皆さん上肢の神経障害と言えば ・手根管症候群(正中神経) ・肘部管、ギヨン管症候群(尺骨神…

Y.K
3年前
20

肩関節前上方軟部組織の効率的な伸張操作

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) …

300

大円筋と挙上可動域制限 ~上腕・前腕の痛みにも関与?~

肩関節の問題は一般人口において2番目に多い筋骨格器系の問題と報告されており、有病率は15%~22%の範囲にあると報告されています。 年齢により有病率は異なりますが、肩関節の問題は加齢と共に増加していきます。

¥300

凍結肩のエビデンス ~基礎から介入まで~

凍結肩や癒着性関節包炎などの用語は広範囲に使用されていますが、現在の ISAKOSガイドライン…

500
Y.K
3年前
42

肩峰下滑液包の病態と臨床応用

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) …

300

肩関節包の損傷を見極めろ

どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) …

300

SABの神経・血管支配 ~臨床の幅が広がる知識~

皆さんこんにちは理学療法士のYoshiki(@Ptgekikara)です。 今回の記事では、少しマニアツク…

Y.K
4年前
51

肩峰下滑液包の知っておくべき◯◯と◯◯

みなさんこんにちは 志水です(@echohuku) 今日は肩関節疾患においてはメチャクチャ重要で、 …

志水 康太
4年前
20

"肩峰下"インピンジメント症候群の介入方法~肩甲帯編~

みなさんこんにちは。 志水です(@echohuku) 5月の記事は 『肩峰下インピンジメントの"介入方…

志水 康太
4年前
46