鈴木建(中小企業診断士)

札幌市在住の中小企業診断士。北海道の魅力を高めるため、産・官・学のネットワークハブを目…

鈴木建(中小企業診断士)

札幌市在住の中小企業診断士。北海道の魅力を高めるため、産・官・学のネットワークハブを目指しています。とはいえ、noteには仕事以外のことも書いていこうかと考えています。

最近の記事

【解説】カーボンプライシング(2)

おことわり  本稿は、「【解説】カーボンプライシング(1)」の続きであり、以下のような方のお役に立つように書いたものです。 (1)カーボンニュートラルは知っているけれど、カーボンプライシングとは何か、それが導入されると経済にどのような影響があるのかを知りたい方 (2)カーボンプライシングについての、現在の日本の検討状況をざっくり知りたい方  前回は経済学の知識を要する内容が含まれていましたが、本稿では特に含んでいないので、幾分読みやすいかと思います。 4.炭素国境調整

    • 繰り上げ暗算、下からするか?上からするか?

       子供の勉強を見ていて、ふと気づいた。  例えば4桁+4桁の足し算では、子供は一の位から計算を始め、徐々に上の位に進んでいき、最後に千の位の計算をする。繰り上げ*を考慮しなければならない足し算では、その方が計算しやすいからだ。 *繰り上げ(または繰り上がり):同じ位どうしの数字を足した結果、一つ上の位に1を加えること。例えば17+28の場合、一の位どうしの計算では繰り上げが発生する。  おそらく子供に「これを暗算でしなさい」と言ったとしても、同様のプロセスで計算するだろう。

      • 【解説】カーボンプライシング(1)

        おことわり  本稿は、以下のような方のお役に立つように書いたものです。 (1)カーボンニュートラルは知っているけれど、カーボンプライシングとは何か、それが導入されると経済にどのような影響があるのかを知りたい方 (2)カーボンプライシングについての、現在の日本の検討状況をざっくり知りたい方 (3)カーボンプライシングが理論上経済政策として有効なのかを知りたい方 (4)ミクロ経済学の知識のある方 ※(4)はハードルが高いですが、(3)をよりよく知るための前提となるのでご了承

      【解説】カーボンプライシング(2)