
【周りに頼るのは、恥ずかしくなんかない】
今日の夕方の空。
うっすらと月が見えます。

暑いけど、やっぱり太陽や青空は嬉しいものです。
けれど熱中症は心配なので、こまめな水分補給(塩分も)しながら元気にお過ごしくださいね。
こんにちは。
介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介
では早速、今日のお話へ入っていきます。
周りに頼ることって恥ずかしいこと?とタイトルに書きましたが。
私はそうは思いません。
寧ろ、周りを頼った方が介護をする上ではこころが楽にいられると思います。
周りを頼ることで、負担が分散されますし何より介護者自身の心の余裕が生まれます。
周りに頼るってなると、何となく自分が弱いのかなというようなことを感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが逆で周りを頼れたり、大変な時に助けてほしいと言えることは私は強さでもあると思うのです。
勿論、自分の中でいろんな思いはあると思うのです。
中々最初からは周りを頼ることが難しいと感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
その場合にはできるところまでは自分でがんばることも一つです。けれど本当に大変な時にはすぐに周りに助けを求めたりできるようにあってほしいと思います。
やり方も色んなやり方があっていいと思いますし、経験する中で気づくこともあります。
けれど繰り返しになりますが、周りに頼ることは恥ずかしいことではないこと。
このことは、思っていてほしいなと感じています。
【今日のメッセージ】
・周りに頼ってもいいこと
介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション
公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
今日も読んでくださって、ありがとうございます。