
Photo by
nanapachi78
【これからも最初の想いを忘れずに】
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜
それが私の願いです。
現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。
私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。
明日は七夕ですね。
天の川、織姫と彦星、宇宙、そんなことに思いを馳せてみると楽しい日になると思います。
では早速、今日のお話へ入っていきます。
私事ではありますが、7月1日で介護のお仕事を始めてから丸12年となり13年目のスタートとなりました。
私は介護は天職だと思っているのですが、始めた当初はそう思えたりここまで続けられるとは思いませんでした。
ここまでの中でも色んなことがありました。
嬉しかったことや悔しかったこと、悲しかったこと、落ち込んだこと、できるようになったことも多いです。
けれど介護のお仕事を始めた当初に大事にしたいと決めた想い。
〝笑顔でいてもらいたい、穏やかに過ごしてほしい″
そして私自身も笑顔や優しい気持ちを忘れずにいること。
今一度、原点に戻って13年目からの道も進んでいきたいと思います。
そしてこのnoteでも引き続き、あなたが楽になり前向きに進んでいけるためのことを綴っていきます。
これからもよろしくおねがいいたします。
いつも読んでくださるあなたに支えられています。
ありがとうございます。
【今日のワンポイントレッスン】
・原点に戻る