![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126623056/rectangle_large_type_2_b45969e810b94a5b998930b8ae89dc2f.png?width=1200)
【まず介護者自身が元気でいること】
〝介護は楽しいを伝えていく″
介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介
公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…
よく書いていることでもあると思うのですが、介護をする上で大事なことは、介護を担う介護者自身が元気でいること。
介護をしていると生活のペースが介護中心にはなってしまいます。それはある意味、仕方のない部分だと思います。
けれど中には、介護をしている中で自分が楽しい時間を過ごすことに対して罪悪感を感じられている方もいるのではないでしょうか。
目の前の親御さんとかが大変なのに、自分だけが楽しんだりするのはよくない…
けれど、そこは楽しんでいいということをお伝えしたいです。
楽しむ時間もとっていくことでリフレッシュにもなりますし、それが心の余裕を作ってくれます。そして視野も広がるので色んなことが見えやすくもなります。
心に余裕があれば、結果それが介護をしていく上では良き影響となっていきます。
介護者も一人の人です。
だから自分の時間を楽しんでもよいし、キツイ時やシンドイ時にはその気持ちを周りに伝えて助けを求めてください。頼ってください。
周りの家族や人たちの力を借りたり、介護サービスでも負担を軽減することはできます。
目の前の親御さん達のことを思うことは大事なことだし、素晴らしいことだと思います。
そこも大切にしながら、まずはあなた自身が元気でいられることも考えてくださいね。
【今日のメッセージ】
・介護者自身が元気でいること
介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション
今日も読んでくださって、ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704364135614-Mpx813b6ZG.jpg?width=1200)