![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107700282/rectangle_large_type_2_f5b298b10317cfef6155ff0305291650.png?width=1200)
【忙しい時ほど、心の余裕を意識】
介護を支えていく方の心が軽くなり、介護をしていく中でも笑顔で楽しく毎日を過ごしてほしい〜
それが私の願いです。
介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
夏希優太はこんな人
【サービスのご案内】
介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
公式ラインもやっているので、まずは公式ラインの方へお気軽にメッセージをお寄せくださいませ。
公式ライン登録プレゼント
①あなたの心が楽になる音源3本をプレゼントいたします。
定期的にあなたの心が楽になるメッセージ配信もしています。
公式ライン登録はこちらから↓↓
今日は一日、雨降りの日でした。
台風の進路も気になるところです。
今後の情報にも十分に注意していきましょうね。
今日は私が日々現場の中で意識をしていることから一つお話をさせていただきます。
在宅介護の中でもそうだと思うのですが、介護の現場においても慌ただしい時間帯が存在します。
そんな時に私が意識しているのが、忙しい時ほど心の余裕をもってみること。
勿論忙しいと気持ちは焦ります。
あれもしないといけない、これもしないといけない。
でもまず自分に「落ち着け、落ち着け」と言い聞かせて、そして敢えて動作はゆっくり、物事もいつも以上に丁寧さを心掛けてみます。そしてここは状況にもよりますが、一つのことを完結させてから次に移る。
忙しいのに早く動いてよ、と怒られそうですが(汗)
けれどこちらの心の余裕の無さは必ず目の前の利用者さんには伝わります。
焦ってしまうと周りの状況が見えづらくなってしまい、逆にそれが事故等を招いてしまうリスクもあります。
忙しくてもドンと構えておく感じ。
結果としてその方がスムーズに物事が進むと感じています。
今日は私の体験からのお話でしたが、是非参考になれば幸いです。
【今日のメッセージ】
・忙しい時ほど、心の余裕を意識
今日も一日、お疲れ様でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1686216664435-WnrLWvYCcp.jpg?width=1200)