![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73938342/rectangle_large_type_2_e3214b1f11816b8ee44bfba46be90077.jpeg?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
【弱さを知っていることは、強さでもあること】
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜
それが私の願いです。
現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。
私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。
昨日に書いた記事。
この記事の中にも少し書きましたが、自身のここが弱いなって部分を知っておくこと、そしてそれを周りにも伝えられることって決して弱いとは思いません。
そこは強みでもあると思うのです。
できるように改善をしていったり、全てができなくとも途中まではがんばってやる。
本当にどうにも難しい場合にはできる人にお願いをする。これも一つの方法です。
そして自分の得意な所でがんばっていく、周りを助けていく。
そうしてバランスよくやっていくこともいいですね。
自分の弱い部分が認識できていることは、自分自身を客観的にみられていることでもあります。
そこを受け入れていける強さがあなたにはあるのです。
【今日のワンポイントレッスン】
・自分の弱さを認めることは、強さでもあること
今日も良い一日を♪