見出し画像

「疲れた~」が口癖のママ達へ

1人目出産から産後9年間。
寝ても疲れが取れず、
やる気も出ない。
子供達とアクティブに遊びたいのに
思うように動けない!
そんな日々が続いていた。

ずっと寝不足続きで、怠く、疲れが取れない。
子育てに、家事に毎日頑張ってるのは、
どのお母さんも皆一緒。
世のお母さんってこんな感じだよね!
って思ってた。

だけど、これはある習慣や思考が積み重なり
出来あがった不調だった。

えっ、何々?って思われた、ママ達へ、
是非、本文へどうぞ!!



産後ママって、寝不足、疲れは
ずっと付きもの!って思ってた。

産後のお母さんって、
ずっと赤ちゃんのお世話をしながら、家事もして。
夜も授乳や夜泣きに付き合い、
ゆっくり休めない。

24時間労働、万年寝不足だった。
「疲れた~」が口癖に。

だけどこれって、私だけじゃないよね。
世の中のお母さんって皆、
こんな感じで頑張ってるよね。
私だけ、泣き言言ってる場合じゃない。
もう、お母さんだもん。って頑張ってた。

本当は、アクティブに子供と遊びたい、
でも現実は…

一日に、
「疲れた~」
「あぁしんどい!」って
何回言っているのか分からないくらい
口癖になっていた。

赤ちゃんの時期って、あっという間に
過ぎてしまう。
本当はこの時期に、
かわいくてたまらない我が子と
もっと一緒に遊んで、
楽しい思い出沢山作りたい。

だけど、体力がなく、
疲れがたまってるせいで、
思うように体が動かない。
そして、そんな自分にイライラもする。

子供が、「お母さん」って声かけてきても、
「後にして!」って冷たく返してしまう。

「おままごとしよう!」って誘われても
「えっ、今からおままごと。休みたい…」
って思いながら、
渋々はじめるも、集中できない。

「お母さん、聞いてる?」って言われて、
「ゴメン、なんだっけ??」ってなって
「お母さん、ちゃんとやってよー」って怒られる。

子供も私も不完全燃焼。

本当は一緒に遊びたい。
もっと、ゆっくりお話聞いてあげたいのに…。
疲れ、体力のなさ、無気力で
「ゴメン、今むり〜」ってなってた。

子供からすると、
お母さんと遊びたいのに、遊んでくれない。
私の気持ち何も分かってくれない!!
ってなってる。

そりゃ、そんなこと繰り返していたら、
機嫌も悪くなり、
逆に甘えんぼうになったり、
赤ちゃん返りしてしまうよね。

この疲れの原因は?

一人目出産し、産後あまりの育児疲れから、
体重が、産前より4kg痩せた。
痩せたというより、やつれてた。

母乳もあげていたためか、
食べても太らない。
内心痩せたし、ラッキー!!
って思ってた。

母乳が思うに出なかったので、
どうにか良く出るように、
沢山ネットで検索し、本で調べた。

油物や砂糖、乳製品は控えないと
美味しい母乳が作られない!
肉は控え、和食中心に!
女性ホルモンを整えるには大豆製品!

これは食べて良い食品、
これはダメな食品って固執してしまってた。
気付いたら、毎食大豆製品や
ヘルシーなサラダばかり食べていた。

一人目産んでから9年間
どんどん疲れやすく、体力もない体に。
やる気も出ないし、
重だるい毎日だった。
お腹も張りやすく、
腹痛で病院受診したけど、
結果は特に異常なし。
何が原因かも分からず、
年齢やストレスのせいかなって思ってた。

育休中は子供とお昼寝しないと、
夜まで体が持たず、
毎日昼寝を1時間は取っていた。

なのに、夜は子供寝てから、
お菓子食べながら、ダラダラテレビ見て
夜更かししてた。

産後、育児の大変さや年齢のせいで
疲れが取れず、
体力ないと思っていたが違った。


腸は上手く働いておらず、
大豆製品やサラダばかりの偏った食生活。
そして睡眠の質が
大きな原因となっていた。

産後疲労、体力低下解消法3選!

1人目出産から9年経ち、やっと気づいた
疲労解消法!

①ゆっくり寝る

何より、ゆっくり休むことが大事!
今まで、子供が寝てから、自分の時間と
夜ダラダラ起きていたけど、
子供と一緒に寝てしまう。
自分時間は朝にチェンジした。


②腸を動かす

具体的には、食事前やトイレの時に深呼吸。
そして、寝る前にお腹のマッサージ。

③毎食動物性タンパク質を取る

具体的に動物性タンパク質と言いますと

朝食:卵料理とヨーグルト
昼食:野菜たっぶりのそぼろ丼
夕食:焼き鮭に豚汁

みたいな感じで。
とりあえず毎食動物性タンパク質を
取ることからはじめた。

実践すると、体は正直。
今まで制限しまくっていたので、
まず、ご飯が美味しかった。
本当は自分もお肉だって食べたかった。
制限ばかりの窮屈な生活から
解放されたかったということに気づいた。

そして、ゆっくり休んで、
腸マッサージすることで
妊娠前なんて5日に1回のお通じだった私が、
毎朝スルっと出るようになった!!

こんな簡単な事知ってる!
って思うんだけど…

知ってるけど、出来ていないことって多い。
すごく地味だし、
基本的なことなんだけど、
それを継続することが大事!
私も聞いた事あったけど、
実際出来ていなかった。


今では年も重ね、仕事もしながら、
3人子育て中。
以前よりやる事増えたし、
大変なんだけど…

今の方が体は元気で体力もある。
好きな事にもチャレンジ出来てるし、
びっくりするくらい
体も心も軽く、楽しんでいる。

そんな日常を手に入れられるようになった。

疲れる、体力ないって感じているママ達へ
まず、腸マッサージして、ゆっくり寝る。
そして、タンパク質意識していくと、
「疲れた」の口癖手放せるよ!!

いいなと思ったら応援しよう!