![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29941622/rectangle_large_type_2_d2dd0c6af8da2b9b9bf08a9557a4f673.png?width=1200)
福満しげゆき様、勝手に同窓会のお知らせ【漫画感想文】
福満しげゆき様
突然ですが勝手に同窓会をいたしましたことをお許しください。
10年以上前、学生だった私は時折アックスを買っていました。ガロの後継的存在だった漫画雑誌を買うことでアングラに足を突っ込んだ気になっていたのです。定期講読をしない という点が突っ込んだ気になっていたということを如実に表しています。
(おいおい…この人、勝手に同窓会っていって自分語り始めちゃったよ…こういう人は友達いないんだろうな)
福満先生が思いそうなことを想像してみました。更にドン引きすることでしょう。
アックスを買ってはみましたが難解な作品が多く、うわべだけの自分にはどう読んだらいいか分からなかったのですが、福満先生の「僕の小規模な失敗」は共感するところが多いうえに娯楽性も伴っていてアックスを買う楽しみになりました。
特に印象的だったのは友だちのバンドマン経由で好みの女の子と出会い何だかんだ色々やらかして電話越しに
「あなた怖いの!もう会わないから!」
とストーカー認定されていた回。
福満先生の頭がグルッ…となっていて ああ、もうこの子とは駄目だったのだろうな…と思わせるに充分な話でした。
私は当時好きな人がいて でも人との距離感のとりかたが全く分からず、告白して断られたあともその人が参加しているイベントなどに必ず参加して話をしたりして少し付き合った気になるというイタすぎる人間でした。相手のことが想像できないから人との距離感が分からないのです。なので より共感したんだと思います。
その辺りからアックスを買わなくなります。しょせんうわべだったのです。
現在。
ツイッターを始めた私は福満先生のアカウントに出会います。こまめに自作をアップしてくださる内容に即フォローしました。
十数年ぶりの福満先生の漫画。先生にどんなことがあったのかツイートを読みながら知っていきます。私にとってはまるで同窓会です。
十数年前にはストーカー予備軍仲間のように勝手に共感していた先生が結婚して 子育てをしていて モーニングの担当さんと心理戦を繰り広げ ガンツの奥浩哉先生と交流したりしている…。さらに「生活」という作品が映画化もされていました。
当時は言葉を交わしたことはなかったけど親近感を感じていたクラスの隅っこキャラが大人になり立派な地位を確立しているような この寂しさ。
私が一番驚愕したのは
「あなた怖いの!もう会わないから!」と言った女性が奧さまだったこと。
え…あそこから逆転ホームラン打てたの…?9回裏二死くらいの感じだったのに!
気になって私は電子書籍「僕の小規模な失敗」を購入しました。細かい経緯は分かりませんが奥さまの方も何となく付かず離れずで 自然にお付き合いされていったのかなあ。ストーカーっぽくても優しかったのでしょうか。この人なら受け入れてくれそうと思ったのでしょうか。なんか そういうの、いい。
「僕の小規模な失敗」を最初から最後まで初めて読んで 福満先生が自分の将来を何とかしようと先の見えない不安のなか、ひたすら行動する姿を色んなひとに読んでほしいと思いました。元気にはなれないですが唇をかみしめて頑張ろうと思えます。
「妻と僕の小規模な育児」
子育てメインで「失敗」よりライトな内容になっていて、ご夫婦で話し合いながら正面からお子さまと向き合っていて 対応のしかたはすごく参考にもなりますし、いじめへの対応とか(親が決して前面に出ないように配慮していて でも放置する訳でもなく、すごい)
何より読んでいて幸せな気持ちになります。
そして「妻に恋する66の方法」を紹介するこのツイートは本当に泣きました。
— 福満しげゆき (@fukumitsuu) April 22, 2020
「僕の小規模な失敗」の福満先生に、知り合いでも何でもないのに見せに行きたい。気味悪がられてもいいから「パパのマンガ好き」って言ってるよ!!と。
子どもってすごいですね。一番心に刺さる一言を不思議と選んできます。自分の歩んできた道を教えていないのに、すべて知っているよと言われているかのようです。
「僕の小規模な失敗」は少し読む人を選んじゃうかもしれませんが、「育児」の方は たくさんの人に読んでほしいです。
勝手に同窓会なんて気持ち悪いこと言ってすみませんでした。でもそんな気持ちでツイッター見てる人 多いんじゃないかな。
これからも福満先生の作品と奥さまが更新しているツイッターを楽しみにしています。
7月8日に2巻が発売されました。
【探し言葉】覚えているよ〜という方、ざっくりと知った年代と地域を教えてほしいです。少しですがお礼のサポートをいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![武 良](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37788040/profile_c0ee6675ed05fb79aca2a9ed4167d976.jpg?width=600&crop=1:1,smart)