見出し画像

パリ・オーストリア旅行記4日目後半 パリ王道観光3万歩。。。

4日目は後半です。午前中はゆっくりとランチを食べてからオランジェリー美術館に向かいました。


今日の予定


9:00 ルーブル美術館 
※本記事はここから。前半のこちら
14:00 オランジェリー美術館
15:30 凱旋門
17:00 エッフェル塔

オランジェリー美術館

オランジェリー美術館へ向かう途中に本屋を発見したので、覗いてみました。半分ほどは英語の本なのが特徴的で、英語を使える人が多い印象です。英語の本がほぼ置いていない日本とは対照的。

立ち寄った本屋。なんだかかっこいい

オランジェリー美術館は睡蓮のための美術館と言ってもよいかもしれません。8作ある睡蓮を4枚ずつ2部屋に配置しており、一面を囲われています。さながら、3次元VRのような錯覚を覚えるとても印象的な絵でした。

睡蓮写真の1つ目
睡蓮写真の2つ目

凱旋門

オランジェリーからはセーヌ川を眺めながら、電車を乗り継ぎ凱旋門へやってきました。
エッフェル塔が見えると歓声があがり、一斉にスマホで写真撮影タイム。万国共通のようです。

セーヌ川とエッフェル塔 電車からの眺め

いよいよ凱旋門到着。外観を見たあとは地下道を通って、中央部分へと進みます。

凱旋門の眺め

凱旋門の中は約300段の階段が続いており、途中で休憩を取る方もいるぐらいのハードワークです。放射線に伸びたパリの計画都市を感じることができる見晴らしの良い場所です。この日は天気も良くパリを一望できました。

凱旋門からのエッフェル塔

エッフェル塔

エッフェル塔は隙間が多く空いており、恐怖感のある眺めが続きます。
一番上は200m強だったと思いますが、東京とは違って他に高いビルがあまりないので、遠くまでしっかりと見えます。オリンピック会場がところどころに点在しており、急ピッチで最終仕上げをやっていそうです。

コンコルド広場のオリンピック会場(?)
オリンピックシンボルの飾られたエッフェル塔

今日の締め

この日は結局3万歩を超えるハードな日程になってしまいました。到着してからも階段や徒歩が多いので、パリを訪れる方はスニーカーがおすすめです。
さて、パリの滞在時間も短くなってきたので、残りの移動がスムーズに行えるように準備しておきました。それでは次回の旅行記をお待ちください。

本日3本目の乾杯。疲れました…

いいなと思ったら応援しよう!

Take | 旅好きITエンジニア
ご声援ありがとうございます!続ける励みになります。