
野鳥が好きです!#131&音をつむぐ#61「秋が来ました!!」合併号
【花と鳥を撮る♪】
少しずつですが、ここ地元の千葉県松戸でも朝夕が涼しくなり秋が感じられるようになりました。昨年から「花と鳥」「風景の中の野鳥」というテーマで撮影しようと思い、出かけた先でそのチャンスを伺っていたのですが、
なかなか花の咲いているいいところには鳥ってきてくれないんですよね・・・。紅葉の時もなかなか難しかったです・・・(泣)
その中でなんとか撮影出来た写真をご紹介します。





今年はぜひ「コスモスとノビタキ」を撮影出来ればと考えています。
やはり、コスモスの白やピンクの中にチョコンとノビタキが
とまってくれたときは嬉しいでしょうね。
今年はそんな秋になるといいなぁ~と。
みなさんのnote記事を見て、
・この時期そんな野鳥が見られるのか!!とか
・そちらの地区にはそんな野鳥がいるんですね~とか
・なるほど渡りのルートってのがあるわけか!! とか
思いながらワクワクして記事を拝見しています!
みなさんいつもありがとうございます!!
【秋の思い出♪】
秋が来るとなんたが昔のことを思い出すことが増える気がします。
それは私だけかも知れません。
特に、小さい頃に幼稚園の前にある「渋柿」を友達と囓って、
もう、それはそれは衝撃的な味だったことなど思い出すのです。
友達と二人で、つばを吐いて、笑い合って、
家に帰ったことを鮮明に覚えています。
何故かそのことを思い出すと、
★とにかくやってみなければわからない
★やってみて失敗してもそれはそれで面白い
★前へ進む時は怖いけれど、その一歩が道を作っていく
ということが私の心に蘇るのです♪
私の力になっている体験のひとつです!!
そんな体験を歌にした作品が「渋柿」という楽曲です♪
ローカルな場所で、感じたことをアコースティックギターにのせて紡いだ楽曲です。演奏もアレンジも自分自身でやっていて、野菜で言えば、地産地消で他に出さないから、あんまり商品としては綺麗にしてないけど、栄養はあるよ! といったローカル楽曲です!!
今回も記事にお付き合い頂きありがとうございました♪
★カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」
★レンズ:パナソニック 超望遠ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S H-RS100400
さて、日本野鳥の会の「野鳥撮影のマナー」がありますので、引き続きこのルールを守って、楽しく野鳥撮影をしていきたいと思います。
【野鳥撮影のマナー7か条】
①野鳥の巣には近づかない
②野鳥を追い回さない
③珍鳥や人気の鳥の情報を公開しない
④周囲の人や撮影場所選びは十分な配慮する
⑤餌付けや、環境改変は行わない
⑥自然にやさしいマナーを心がけよう
⑦ストロボは使用しない
★バードウォッチャーtake「素晴らしい世界」

■「フクロウの赤ちゃん」