シェア
2020.11.13第19回「小・中・高シンポジウム」(主催:茨木市進路保障協議会)でのパネルトーク…
昨日はHAPS SW/ACにコーディネートいただいた方々(おひとりは京都市肢体障害者協会の職員…
今日は京都芸術センターの事業で撮影会場として使ってくれました。二度目。見送ったあとはすこ…
そうでした! そもそも、すごセンをはじめるまえ、この建物では通所施設にするにはぎりぎり築…
最近、就労継続支援B型という障害福祉通所施設の運営を行う会社に勤めだしました。フルタイム…
子どものころから、誰かに傷つくこと言われると黙っちゃうんですよね。それは、なんでこの人そんなこと言うんだろうって愕然としているからで、何から話していいかわからなくなるからなのですよね。誰しも加害者性があるって言いますけれども、やられることのほうが多い人はどうしたらよいのでしょうか?活動においては、ある程度の負けん気でやってきましたが、その負けんって気持ち誰にやねんて自分でつっこんでしまいます。組織にいると、なぜか押し黙ってしまいます。小学校の終わりの会で意図せぬことで吊し上げ
人を巻き込めない、人とともにすごせないなと自覚していたここ数年ですが、自分のすごすに向き…
「たけしと生活研究会」検証シンポジウム2020、YouTubeで夜までやっていますね。ぼくも用事し…
興奮しすぎてわかりにくい写真ですが、一昨日むちゃくちゃ悲しみにくれていて、ど根性で持ち…
レッツの久保田さんにもらった日本酒の開けどきがわかったので、あけた。 ぼくたちの福祉!芸…
新春早々、ココルームがやっている釜ヶ崎芸術大学の運営メンバーのひとりになりました。テンギ…
前の場所だったときに知った。 きっかけはアサダさんの活動を調べていたから。 中之島4117とい…
2020.12.28(月)11:00-16:30「掃除する日〜メンバー:(from ココルーム)上田 假奈代さん、神田直樹さん〜」 圧倒的な掃除のプレッシャーに苛まれていたら、假奈代さんからある日突然掃除行くわ!と心意気いただき、神田さんとすごセンにやってきてくれました!この時点で泣けます。おやつや晩御飯までご馳走になるという…以前、假奈代さんが住み開きをやっていて、いつもはひとりでする後片付けや掃除をお客さんが自らいっしょに取り組んでくれたときに、がらっと空気が入れ替わっ