タカハシ'タカカーン'セイジ

タカハシ'タカカーン'セイジ

マガジン

  • すごす/センター/家/AIR

    「すごす/センター/家/AIR」というスペースを2020年9月17日からはじめました。家→センター=プライベート→パブリック、AIR=アーティスト・イン・レジデンスを個人で運営しながら、パブリックな福祉施設とだんだんなるのか試みていきます。そこで起こったことや考えたことをときどき記せたらとおもいます。

  • タカハシ 'タカカーン' セイジ「すごすはつらいよ」

    • 53本

    たけし文化センター連尺町3階のシェアハウスに、定期的に滞在している大阪在住タカハシ 'タカカーン' セイジさんの雑記です。くぼたたけしさんの同居人として、シェアメイトとして、タカカーンは何を思い感じるのでしょうか。

  • とまどいのラジオ

    • 2本

    ”逡巡”しながら様々な活動に取り組むアーティストや福祉関係者らをゲストに招きトークするプロジェクト。 ✳️「とまどいのラジオ」は2019年に実施された「KAC Curatorial Research Program vol.01『逡巡のための風景』」の関連企画として始まりました。

最近の記事

振り返り

2020.11.13第19回「小・中・高シンポジウム」(主催:茨木市進路保障協議会)でのパネルトーク「一人ひとりの生き方に寄り添う〜ともに生きる社会とは〜」で、市内小・中学校教職員、市内府立高等学校教職員、その他の方を対象に講師を務めました。 その時に書かれたアンケートを共有したいと思います(コロナ疲れなのか非常に頭がぼんやりするのでリハビリがてら手を動かすことで頭をクリアにすることも目的にしつつ)。 Eテレ・ハートネットTV「たけし、自立生活はじめました。〜重い知的障害

    • 期待

      昨日はHAPS SW/ACにコーディネートいただいた方々(おひとりは京都市肢体障害者協会の職員さんだった。なんかいきなり公共だぁ)とZOOMで初面談した。初対面はオンラインでも緊張するなぁ。笠間さんがいてくれて助かった… コーディネートいただいたHAPSに相談にこられた方は、10年間、独学で孤独に向き合いご自宅で油画を描き続けてこられ、ご本人は絵、美術、義足のことをキーワードにされていらっしゃる印象を受けました。何か求める像、能力のようなものはあ

      • 開館日

        ちょっと出かけてるので、14時くらいから20時くらいまであけようとおもいます。1.27(水)。これからも水曜メインであけられる日はあけます。

        • +24

          去年すごセンができたころ。写真を撮ってくれたササキユーイチ氏をはじめクリエイティブサポートレッツより御三方が来訪。

        マガジン

        • すごす/センター/家/AIR
          68本
        • タカハシ 'タカカーン' セイジ「すごすはつらいよ」
          53本
        • とまどいのラジオ
          2本

        記事

          喫茶スペース

          今日は京都芸術センターの事業で撮影会場として使ってくれました。二度目。見送ったあとはすこしさみしい気持ちになるけれど、人が訪ねてきてくれるごとに場が生き返る感じがする。整っていく感じから、今は生き返る期に入っている気がする。喫茶スペースと呼んでいる下宿者たちが朝食をとるための場所であり喫茶店を営まれたところが、すごセンにはあります。現在は厨房があることからリビングルームとして使っていますが、窓がたくさんついていて、出窓の天には電灯がついていることもあって、外から目立ち、通行す

          イメージしてたら現実に。現実が先でイメージがあとに。

          そうでした! そもそも、すごセンをはじめるまえ、この建物では通所施設にするにはぎりぎり築年数により認可されないため、ストレートに制度利用はすっぱり諦め、元下宿というのと自分が独自にレジデンスプログラムをやってきた経験から、すごすを入会地として、アーティストインレジデンスをベースに、福祉制度を組み合わせてみたり、そもそも制度前の交流からはじめようと、レクリエーションとして就労継続支援施設にハウスクリーニングに来てもらおうとしていたのでした。それを年度末までにやります!! 自

          イメージしてたら現実に。現実が先でイメージがあとに。

          最近、就労継続支援B型という障害福祉通所施設の運営を行う会社に勤めだしました。フルタイムだとすごセン運営とかほかの仕事が入ったときに動けないのもあり、週4日勤務にしてもらい、すごくありがたいし、ちょうど良いです。そこではぼくは施設外労働としてマンションの共用スペースの清掃に利用者の先輩方とともに行っているのですが、これがなんと清々しいのか!なんなんだろうこの清々しさと考えています。ひとつはシンプルに身体を動かす感じと、4人で役割分担してひとつのことをやり遂げることが共有できて

          誰に?

          子どものころから、誰かに傷つくこと言われると黙っちゃうんですよね。それは、なんでこの人そんなこと言うんだろうって愕然としているからで、何から話していいかわからなくなるからなのですよね。誰しも加害者性があるって言いますけれども、やられることのほうが多い人はどうしたらよいのでしょうか?活動においては、ある程度の負けん気でやってきましたが、その負けんって気持ち誰にやねんて自分でつっこんでしまいます。組織にいると、なぜか押し黙ってしまいます。小学校の終わりの会で意図せぬことで吊し上げ

          理想

          人を巻き込めない、人とともにすごせないなと自覚していたここ数年ですが、自分のすごすに向き合った数年でもありました。ぼくのために巻き込むんじゃなくて、ぼくのためにすごしてもらうんじゃない。思い切って声をかけたり、声を拾える人になりたいです。人の善意にもっとまっすぐ甘えられるようになりたいです。今はまだなけなしの善意を誰かに渡せるようにも。 すごセンでは、すごメンを募集しています。ともにすごす人。詳しくは、下記リンクまで。連絡方法も統一していないので、しばらくはぼく(セン長)と

          ロードムービーのような写真

          「たけしと生活研究会」検証シンポジウム2020、YouTubeで夜までやっていますね。ぼくも用事しながら少しずつ聴いてみようと。冒頭1時間集中して聴けました。こんな写真あったんだと思わずスクリーンショットを撮った。この眼鏡どこやっちゃったかな。引っ越しで。 なんのこっちゃかわからない方へ。 会の説明も以下のリンク先に簡単に書かれています。 https://fb.me/e/1Wrt2aBxG

          ロードムービーのような写真

          凄面

          「すごメンさん」 すごす/センター/家/AIR(略称:すごセン)は、2021年1月6日現在、京都市南区上鳥羽南唐戸町121-4にあります。 2022年10月までは定期借家契約中です。 この場所を使うことも大切ですが、集う人が展開していくことにも力点をおきたいです。 すごセンに通う人を「すごメン」と呼びたいのですが、わざわざメンバー化するのは、ぼくはぼくで、福祉事業を行うオルタナスペースを運営して暮らしていきたい、すごすということがまず価値だということを表現したいという

          ミサンガ

          興奮しすぎてわかりにくい写真ですが、一昨日むちゃくちゃ悲しみにくれていて、ど根性で持ち直したあと、なんと! サッカー少年だったけれど、ミサンガ切れたことなくて、もっと太いので成功したので、ふわっと体上昇しました!

          知らせ

          飲食店ではありませんが、おしゃれ微炭酸水サンペレグリノ ワイングラスセットを以前くれた友人から寸胴や調理器具類 ココルームから超格安で作家モノの壺 すごメン(すごセンのメンバーと勝手にもうおもっている)miro kasamaさんのドキュメントブック 入荷しています。 微炭酸水は余ってれば飲んでもらえますが、壺は鑑賞、本は閲覧用、鍋類は調理用としてというところです。

          それは突然に

          レッツの久保田さんにもらった日本酒の開けどきがわかったので、あけた。 ぼくたちの福祉!芸術!それを貫くは、尊厳!(すごす!) まだまだほろ酔いです。うまー。

          かまぷー

          新春早々、ココルームがやっている釜ヶ崎芸術大学の運営メンバーのひとりになりました。テンギョウさん推薦、メンバーのみなさん受け入れてくれてありがとうございます!個人的に3年以上悶々と寝かせていた共同作業(小屋)についてめちゃくちゃリンクすることがあり、今日の初参加ミーティングでは興奮し続けていました。先日すごセンに假奈代さんと掃除にきてくれた講師の神田さんと濃く関われること幸せに思っております。正社員の仕事とスペース運営含め個人事業と時間的に引き裂かれそうにも思えますが、なんだ

          イエァー

          メグ忍者(オル太)から新年の挨拶きた! 焼芋と「すごす」 さっき長風呂しながら、「すごす/センター/家/AIR(略称:すごセン)」の「家/AIR」の部分、発明だなと自画自賛してた。いえーとえあーで「イエァー」 ついでに述べると、 AIR=Artist In Residenceって取り組みがありまして→空気とも読み替えてみます。 とすると、その上に 家 があって、 センター(公共) になって、 それではじめて すごす がある。みたいなイメージと、 外側のすごす と AI