
金融資産が6500万円を突破!
サラリーマン節約投資家のtaketakeです!
長らく空いてしまいました。
旅行に行ったり、とあるスポーツの試合に行ったりと自由奔放な生活を送っておりました。
今年は日帰りも含めて、結構旅行に行きました。
9月に入り、配当金も徐々にですが入金されてきました。もちろん全て再投資です。
そして資産が最高金額に到達しました!
それでは内訳に入ります。
資産の部
taketake SBI:39,394,554円
奥さんSBI:14,118,463円
長女SBI:2,952,184円
次女SBI:2,403,194円
楽天証券:3,023,579円
持株会:751,271円
企業型DC:1,413,441円
定期預金:1,210,127円
iDeCo:204,658円
SBIネット銀行預金:175,000円
純金融資産:65,646,471円
土地評価額:25,000,000円
総資産:90,646,471円
負債の部
住宅ローン残債:8,600,000円
純資産:82,046,471円
総資産が9000万円を超えてきました。
1億円まであと少しです。
純資産で1億円を直近の目標にとしております。純資産はおおよそ8200万円程度となっています。
今まで通り、せっせと働きコツコツ入金して資産を買い増していくのみです。
退屈と言えば退屈。
言い換えれば、ほとんど自動操縦で労働並みの収入を稼ぎ出してくれています。
だいぶやる事が無くなってきたのは事実。
配当金が入ってきたら、何を買おうかワクワクします。
今週は遅番なので、家に帰ったら日付が変わるまでには寝るように心がけています。
23時に仕事が終わって、1時間以内には布団の中です。職住近接、最高。
6時半に起きてトレーニングをしています。
やはり23時前までは仕事をしているので普通のサラリーマンが大残業しているのとほぼ変わらないコンディションである事には変わりありません。
仕事の後半はかなり疲労が溜まります。
なので、アミノバイタルを導入することにしました!
現役時代にはアミノバイタルプロにお世話になり、かなり疲労感が軽減されていました。
ここはサラリーマン節約投資家、安いアクティブファインで乗り切れるか試してみたいと思います。トレーニング後に1つ飲みました。
少し横になろうかと思います。
今日の後半はどうでしょうか。
楽しみです。
それではまた!
1時間寝ます。おやすみなさい。
いいなと思ったら応援しよう!
