「ファンの育て方 ~How to grow your fan?~」というお話。
1、復習
▶ダイナミックプライシング
間違った思考法よくある失敗例は展開メニューを考えてから価格を決める。
このやり方では失敗する。
竹花式思考法
損益分岐点だけではなく、HAPPY LINE(いくら儲けたら嬉しいか)を考える。損益分岐的に¥500でコーヒーを売るのではなく、HAPPY LINE的には¥1,000で売る。
¥500のハンバーガーを¥5,000で売りたい!
そのためには、高級なギフトボックスに入れ、開けたらスモークが出る仕組みにする。➡価格でやるべきことが変わる。
▶販売数と価格
販売数が増えた時は必ず購入者を減らすために価格を上げる!
需要が上回っている時は、供給を強気にするべき!
そうすると購入者は減るが、前述したように、その価格で売れる価値をつけていく。
最初は考えて色々検討するが、一度当たったら、考えるのをサボりがち。
▶価格の上げ方
VE = Value Premium
Q、同じカメラを買うのに、どっちを選びますか?
Q、サイズも豆も同じコーヒー、どっちを買いますか?
・スターバックス
・ドトール
この差が VP = Value Premium
良い商品を作ろうとせず、まずはいいブランドを作るべきである!
BS = Branding Strategy が上がれば、
VP = Value Premium も上がる。
2、ブランド戦略とは?
Q、イメージを一言で表してください
「SIMPLE」と答える人が多いのではないでしょうか?
無印良品のブランド価値 1760億円
1億円の売上見込みがある柄物のシャツを無印良品で売りますか?
売らないですよね?1億円で1760円のブランド価値を傷つける可能性があるから。
Q、このブランド知っていますか?
以前、三陽商会がバーバリーとして販売していたブランド。
14年12月期(バーバリー時代)には1109円の売上があったものの、
17年12月期(バーバリーライセンス契約解消後)は625億円。
ブランドの重要性がわかりますよね?
Brand Evaluationは顧客や世間が作るもの。
ブランディング戦略とは顧客に対し、自社の強みに対する共通認識を与えること
・価格競争 ・長期集客 ・高利益率
ブランドは中小企業にも必要、また中小企業の方が早く実施できる!
➡大手のブランディングの逆手を取ることが可能
Q、ブランドを確立するためにはどうすればよいか?
ドンキの場合、プライスではない! ワクワク感!!
3、FES戦略
・FUNCTIONAL(機能的)
・EMOTIONAL(感情的)
・SELF-EXPRESSIONAL(自己表現的)
▶FUNCTIONAL(機能的)
・Unique selling point
競合と被らない自社の強み。
ドミノピザの社長は味よりもスピードを求め、早く食べたいというお客様
のニーズに合わせて勝負をした。
・80:20の法則
2割の人だけ見て、事業を考える。
特化することで、同じような悩みを持った人たちが来る。
▶EMOTIONAL(感情的)
・Story Telling
伝えたい思いやコンセプトを、それを想起させる印象的な体験談やエピソ
ードなどの“物語”を引用することによって、聞き手に強く印象付ける手法
・Brand Hiding
AWAY(スーツケースブランド)
たった3年で300億円の売上を上げている。
インスタグラムのアカウントにはほとんどスーツケースをあげていない。
「旅」(体験)を載せている。
・Brand Statement
JUST DO IT! ナイキ
I'm loving it マクドナルド
お値段以上 ニトリ
社会人の学校 MUP
ステイトメントをつけることは非常に大事。
▶SELF EXPRESSIONAL
・インナーブランディング
例えば、色。
ティファニー = ティファニーブルー(商標取得)
スタバ = 緑
マクドナルド = 赤・黄
吉野家 = オレンジ
例えば、音。
テレッテッテッテー = マクドナルド
お値段以上 = ニトリ
・アウターブランディング
AIDMAの法則 (これまで)
Attention(認知)
Interesting(興味)
Desire(欲求)
Memory(記憶)
Action(行動)
5Aの法則 (これから)
Aware(認知)知ってる!
Appeal(訴求)好きかも!
Ask(調査)調べよ!
Act(購入)買おう!
Advocate(推奨)教えよう!
SELF EXPRESSIONAL = 自己表現的価値
・自分が参考にしている人と同じ自己表現価値
・大衆認識が希少性、高価だと思う優越感
インナーブランディング、アウタ―ブランディング
両方がマスト!!
以上、本日も大変勉強になりました。