募金>ボランティア
何気なくTwitterをいじっていたらこんなニュースを目にしました。
指原莉乃さんが2000万円寄付 豪雨の被災地を支援
さすがの芸能人、2000万円なんてすごいなと思いました。指原さんはバラエティに出ているのを見ても面白いし、綺麗な方だなと思っていたので気になり、Twitterで「指原莉乃」と調べてみました。
一番上には「寄付」と出てきました。
驚いたのは、二番目に「売名」と出てきたことです。クリックして調べてみると、「売名だ、偽善だ」と批判している人がいることがわかりました。批判している人を批判しているツイートもありました。
このツイートを見て、指原さんシンプルにかっこいいと思いました。
「募金」は、「ボランティア」より人間味がなく、売名行為だととらえられることもあると思いますし、結果的に売名行為になることも事実です。
でも僕は「募金」のほうが優れていると考えます。
極端な言い方になりますが、「ボランティア」は自己満足だと思います。もちろん参加するという事は素晴らしいと思いますが、何の知識もない人が気持ちだけを頼りに参加すると、逆にお荷物になってしまいます。
対して「募金」でお金が届けば、そのお金で専門家を雇うことができ、より効率的な復興につながると思います。
この度の豪雨に関してだけではなく、今も続くコロナ危機に関しても自身の地元、大分を心配しているのが伝わってきます。
指原さんは現在27歳ですが、20代という若い時から人のために実際に行動できる点は本当に尊敬しています。
「そんな大きな人間になりたい」と思わされるニュースでした。
ありきたりの文章になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。
ちなみに今回の募金は本人が公表したわけではないそうです。
#指原莉乃 #募金 #かっこいい #行動力 #note
#俺の敵はだいたい俺です