![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58693333/rectangle_large_type_2_b35fe8afd4e75d2439847754b672bf8b.jpg?width=1200)
使わないMacをサブディスプレイ化しようとしたら、あまり生産性が上がらなかった話💦
普段はWebデザインやエンジニアについての生産性を上げる話をしていますが、
今日は逆に生産性が上がらなかったことについて書きます💦
Macbookをサブディスプレイ化するツールを見つけました
実は昨日、普段使っていないもう1台のMacを使って生産性を上げられないかと考えて、
以下のツールを見つけました!
これは、Duet Displayというツールで、Macのサブディスプレイに、
・iPad
・Android
・Macbook
を設定できます。
どういうことか言うと、例えばMacbookで、
デスクトップ1はこのPCに映して、
デスクトップ2は他の画面に映したい時
Duet Displayを使えば、このデスクトップ2をiPadやAndroid、さらには他のMacbookにその画面を映すことができます!
ただ、使ってみたら・・・
これに感動して使ってみたのですが、
サブディスプレイにしたほうの動作がかなりカクカクしていて、
とてもイライラしてました笑笑
確かに画面を映すだけであればとても良いツールですが、
そのサブディスプレイで操作をするとなると、結構重たいので、
操作するのであれば別の方法のほうが良いのかなと思いました。
(例えば、モニターを買っちゃうなど)
ただ、それだとお金が結構かかる場合もあるので、別の方法を色々試してみようと思います!
ということで、今日は生産性が上手く上がらなかった話を書きました笑🤣
最後まで読んでいただきありがとうございます。
仕事の生産性を上げるツールについての記事を、マガジンにまとめていますので、
「どんなものがあるんだろう?」と気になる方はぜひ見てみてください!