
【動画あり】簡単ロシア風ポテトサラダの作り方|スペイン料理レシピ
こんにちは。スペイン在住、元スペイン料理人のTAKEです。
今回は、スペイン料理の定番の一品「ENSALADILLA RUSA(エンサラディージャ・ルッサ)」ロシア風ポテトサラダの作り方です。
トルティージャやアリオリポテトのじゃがいも料理もタパスの定番ですが、ロシア風ポテトサラダもこれらと同じぐらい定番のタパスです。
レシピもたくさんあり、中に入れる具材も人それぞれです。
普通のポテトサラダに飽きた時は、是非試してみてください。
ENSALADILLA RUSA/ロシア風ポテトサラダ
なぜロシア風サラダと呼ばれるのか?
18世紀中頃にこのポテトサラダがロシアで生まれ、アメリカやヨーロッパにも広まり、スペインにも伝わりました。
余談ですが、キューピーマヨネーズが誕生したのは創始者の中島董一郎氏がアメリカでポテトサラダを食べて感激したことがきっかけだったそうです。
日本のポテトサラダもこのロシア風ポテトサラダが起源だと言われています。
サポートよろしくお願いします🙂 スペインから投稿しています。