![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106463678/rectangle_large_type_2_07d26192fbef05b0f15406e8b0296956.png?width=1200)
【日常】髪を切りに行ったら中年あるあるで盛り上がった話
新しいバイトが決まったことだし、伸ばしっぱなしでみっともない様子だった髪を切りに行った。
美容師さんの友達のところでいつも切ってもらうのだけど、前回から半年以上空いてた。
ショートカットなのに。
髪色も少し暗めにしてもろた。
バイト先からは全然OKとは言われたんだけど、皆さん黒髪なので…。
美容師さんは私よりは若いのだけど、最近40代に入ったということで、
「やっぱり歳とると違うよね〜!」
って話で盛り上がってしまった。
食べ物の好みから始まり、やれ「脂物が食えない」だの「代謝が落ちた」だの、中年の悩みは尽きることがない。
若い頃には普通にできていたこともできなくなるのだ。
そうそう、餅は餅屋、ということで、最近シャンプー変えようと思って…という話も。
私の場合、まだ抜け毛はないのだけど、毛が細くなってきた(ただし元々は太い方だったので、今が標準くらい)のと、頭皮がめちゃくちゃ汗をかくこと、1日シャンプーできないとベタベタになってしまうこと、なんかが悩み。
美容師さん曰く、
「うつ病で長く薬を飲んでる人は、普通よりベタつきやすい気がする」
「もしかしたら、長年の服用で副作用的なものもあるかもね」
ほほーん。その発想はなかった。
「でも、スカルプ系のシャンプーって、ものすごく洗浄力が高いから、女性の場合は週1くらいでOK」
「毎日使うと油分がなくなって乾燥しすぎちゃうから、フケが出たり、余計にベタつきやすいんだよね」
ほう…勉強になります。
「だから、洗浄力の弱いものとか、敏感肌用のものを使う方がオススメ」
とのことです。また、
「シャンプー変える時は3ヶ月は継続しないと、本当に自分に合ってるかはわからない。肌のターンオーバーのサイクルがそれくらいだから」
「ヘアケアで悩んでる人って、コロコロ変えるから良いシャンプーに出会えないんだよ」
へー!なるほど!
ただし、もちろんですが、
「使ってみて荒れたり、湿疹ができる場合は別!使用中止して!」
ということです。
同じような悩み抱えてる人の参考になれば。
やはり専門家に聞いてみるものですね。
バイトに慣れてきて、とりあえずの収入確保したら次のシャンプー探してみよう。
あと、
「夜はやっぱり寝るものだよね!」
という話。
私は数年前に夜勤をやっていたこともあるのですが、帯状疱疹にかかってしまって。
元々夜型で、深夜でも眠くならない人間なんだけど、体は正直だったみたいです。夜勤の方が時給いいんだけどね。
確実に睡眠障害にはなるし、自律神経おかしくなって精神疾患を引き起こす可能性が高くなる。
あと、フっっツーに肌ボロボロになるのと、代謝が激落ちして太りやすくなる!
美容師さんのパートナーさんは深夜勤務してた時に激太りしたらしいです。
「言われてみたらそーだわ〜!」
って納得してました。
やっぱり人間も動物なんよな。
おひさま浴びて、夜は寝るべき。
マジで。
私も最近、ちょっと生活リズムが崩れてきているので、改めて気をつけよう!と思いました。
せっかくバイト決まったのにまた再発したらマジでやべえ。
長生きしたいとは思わないけど、不具合を不具合のまま抱えて生きるのもしんどいよね。
ピンピンコロリ目指して、何とか生きていきましょう。