見出し画像

血流改善で健康アップ!その効果とメカニズムを徹底解説

「血流が良くなると健康に良い」と耳にする方も多いのではないでしょうか。
肩こりや腰痛の改善、睡眠の質向上、内臓の調子を整えるなど、様々な効果が期待されています。
しかし、「血流が良い」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?
今回は、一般の方にも分かりやすく、血流が良くなることの意味と、それがもたらす健康効果について、ご説明します。

それでは本題に入る前に、少し自己紹介をさせていただきます。

京都市内で癒しマッサージ鍼灸院を運営。

では、本題へ進みましょう。


はじめに:血流とは?

血流とは、血液が体の中を流れることです。
心臓から送り出された血液は、体の隅々まで酸素や栄養を届けます。
そして、体の中でできたゴミや二酸化炭素を集めて、また心臓に戻ってきます。
この血液の流れが順調に進んでいる状態を「血流が良い」と言います。

栄養とは:糖分、タンパク質、脂質、ビタミンなど
ゴミ:体の中で使い終わった物質で、尿や汗、便などとして体外に排出されます

より詳しい内容を知りたい方は、こちらの動画をお勧めします。

血流が良くなると何が変わるのか?

血流が良くなると、私たちの体は以下のような変化を遂げます。

  • 細胞への酸素供給の増加: 血の流れが良くなると、体の中の細胞に酸素がしっかりと届くようになります。
    酸素は、体が元気に動くために必要なエネルギーを作るのに欠かせないものです。
    したがって、酸素がたっぷりと細胞に行き渡ると、体全体が活発になり、
    疲れも早く取れるようになります。

  • 栄養素の供給と老廃物の排出: 血の流れが良くなると、食べ物から取り込んだ栄養が効率よく体の細胞に届けられます。
    そして、体の中でいらなくなったものや、ゴミがスムーズに外に出されるようになります。
    このおかげで、細胞が元気に働きやすくなり、肌がきれいになったり、髪がよく伸びたりする効果も期待できます。

  • 体温調節の改善: 血液は体の中で体温を調整する役割も果たしています。血の流れが良くなると、体の温度が均一に保たれやすくなり、手足が冷えたり、むくんだりするのが改善されることがあります。

  • 免疫力の向上: 血の流れが良くなると、体を守る免疫細胞がウイルスや細菌にすばやく反応できるようになります。
    これによって、体の免疫力が高まり、風邪などの感染症にかかりにくくなる効果が期待できます。

「免疫」についてまとめたので、こちらの記事を参考にしてください。

血流が良くなることで見られる身近な変化をご紹介します

①腰痛や肩こりの改善

肩こりや腰痛は、筋肉が緊張して血の流れが悪くなることで起こることがよくあります。
血の流れが良くなると、筋肉に酸素がしっかりと届き、疲れたときにできるゴミもスムーズに排出されます。
その結果、筋肉の緊張が和らぎ、痛みやこりが軽くなることが期待できます。

ゴミは最終的に尿・便・汗・呼吸などで排出されます

②睡眠の質が向上する

睡眠中でも脳には常に血液が必要です。
血の流れが良くなると、脳に酸素が安定して届き、睡眠の質が良くなります。
また、血の流れが良くなることでリラックスしやすくなり、眠りにつきやすくなることも期待できます。

③内臓の調子が良くなる

内臓も筋肉でできており、血の流れが良くなると、内臓の働きが活発になります。
特に、消化器官への血流が良くなると、食べ物の消化や栄養の吸収がスムーズになり、便秘や下痢などの症状が改善されることがあります。

胃・腸・子宮、血管などを平滑筋(へいかつきん)と言い、自分の意思では動かしたり、活動を止めたりできない筋肉です。
反対に自分の意思で自由に使うことのできる筋肉を※骨格筋(こっかくきん)と言います
※腕や足、背中など、普段よく使う筋肉がこれにあたります。

まとめ

血流が良くなると、体にさまざまな良い影響が現れます。
細胞に酸素がしっかり届いたり、栄養が行き渡り、不要なものが体からスムーズに排出されたりします。

肩こりや腰痛の改善、睡眠の質の向上、内臓の調子が良くなるなど、日常生活で感じる不調の改善にもつながるでしょう。

血流を良くするためには、規則正しい生活やバランスの取れた食事、適度な運動が大切です。
「規則正しい生活を送りたい」とお考えの方は、以下の記事をご覧ください。

今回の記事は以上で終了です。

健康に関する情報や鍼灸・マッサージについても発信しているので、参考にしていただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?