マガジンのカバー画像

神社仏閣

41
運営しているクリエイター

#東京都

お出かけ動画のリンク 関東 東京(主に)寺社めぐり

お出かけ動画のリンク 関東 東京(主に)寺社めぐり

あきる野市
廣徳寺
二宮神社

足立区
西新井大師 藤 牡丹

荒川区
素盞雄神社

稲城市
穴澤天神社

青梅市
虎柏神社

大田区
池上本門寺
多摩川浅間神社
新田神社

奥多摩町
奥氷川神社
小河内神社

葛飾区
葛飾柴又寅さん記念館
柴又帝釈天
堀切菖蒲園
山本亭

北区
王子神社

江東区
亀戸香取神社
亀戸天神
富岡八幡宮

小金井市
貫井神社

品川区
品川神社

渋谷区
東郷神社

もっとみる
春の日の靖国神社で桜に埋もれる

春の日の靖国神社で桜に埋もれる

桜の咲く時期に行ったことがなかったので
靖国神社の桜を見に行ってきました

”靖国神社の桜”
”標準木”は毎年開花時期には 毎日のように天気予報で取り上げられますが
標準木以外でも”靖国の桜”は有名です

一度だけ開花近い時期に行ったときに何輪か桜が咲いている標準木を目にしたのですが
その時は”梅”ばかりに目がいって他の桜がどこにあるのかすら気にしてませんでした

北の丸公園パーキングに駐車して

もっとみる
多摩川沿いの阿蘇神社

多摩川沿いの阿蘇神社

東京都羽生市 阿蘇神社

創建は古く推古天皇九年(601年)と伝えられ
平将門が社殿を造営したという古社

大鳥居
ちょうど逆光で神々しく見えます

鳥居の前にある灯籠の龍のに目を奪われました

旧拝殿
東京都指定有形文化財
大鳥居を入って正面

狛犬
かわいいです

社殿

社殿と本殿

駐車場側から入ったので大鳥居は東参道で、反対側に表参道がありました
多摩川のサイクリングロードから行けるよう

もっとみる
樹々に囲まれた境内の空気がすばらしい 虎柏神社

樹々に囲まれた境内の空気がすばらしい 虎柏神社

東京都青梅市 虎柏神社

参道途中に祀られた石

参道途中の社務所

社殿に向かう参道が木々に囲まれていい感じです

手水舎
とても立派な石の手水鉢で
よく見ると下には鬼かと思いきや
力士像が担いでいました

社殿

本殿は1734年(享保19年)に再建されたもので
虎柏神社と諏訪上下神社と八雲神社の八雲神社の三間社
になってるそうですが覆屋になっているのでその姿を見ることはできませんでした

もっとみる
緑が心地いい 石神井氷川神社

緑が心地いい 石神井氷川神社

東京都練馬区 石神井氷川神社
応永年間(1394年-1428年)
石神井城築城の際に創建

参道
境内から見た参道です。
木々がとても気持ちよかったです

手水舎

狛犬

拝殿拝殿
両脇の御神木に見惚れてしまいます

狛犬
社殿前の狛犬

手水鉢
境内末社の手前にある歴史を感じる手水鉢
2020年に使えるようにした際に水琴窟も設えたそうです

水琴の音に心癒されます

写真が少なめですが
境内に

もっとみる
白山神社の紫陽花

白山神社の紫陽花

東京都 文京区 白山神社

都営地下鉄三田線「白山」駅から徒歩3分
駐車場はありますが、わかりにくいです

紫陽花で有名なのは知っていましたが、
「小さな神社だよ」、と友達からは聞いていたので、なんとなくは想像していたのですが
予想以上ですごく感激しました

天暦年間(947~957)に加賀一宮白山神社を現在の本郷一丁目の地に勧請したと伝えられる。
後に元和年間(1615~1624)に2代将軍秀忠

もっとみる
武蔵野八幡宮

武蔵野八幡宮

東京都 武蔵野市 武蔵野八幡宮
吉祥寺駅から徒歩10分ほどの五日市街道に面したところにあります

井の頭弁財天の道標と庚申塔

手水舎

境内社に三島・出雲・大鳥・厳島・稲荷・須賀・疱瘡
の七社が祭られています

社殿

大きな木が多くてとても気持ちのいいところでした

最後まで読んでいただきましてありがとうございます

よかったらおさんぽ動画も観てください