
私の脱ツイ廃日記(仮) 1日目
GWの1日目。Twitterの利用状況について。

1日目のTwitterの利用時間は3時間15分。
先週の土曜日の利用時間を確認してみたところ、5時間44分だった。

先週よりかはTwitterの利用時間は減らせたようだ。よかった。
何がTwitter利用時間削減に繋がったのか。4/29の私の行動を記録しておく。
この日はブックオフに本を売りに行き、ラーメン二郎で野菜マシマシのラーメン二郎を食い、暗闇ボクシングのb-monsterで3つのプログラムを受けた。





合計1860kcalを消費する運動量。二郎のカロリー分は消費したね。
帰宅後は少しだけTwitterをいじったが、そのあとはNetflixで『推しの子』の第1話を観る。ちなみにこれはスマホではなくPCで鑑賞したので、観てる途中でTwitterに切り替えたりはできない。観ることに集中できる。
『推しの子』を観た。推し活するヲタクの話かと思ったら、タイトルそのままのストーリー、いや、それを越えた話だった。1時間半近くの第1話の展開の早さと情報量の多さに胸焼けしそう。これ、この先面白くなるの?と正直疑っている。うーん…
— たかとし (@takatoshio0905) April 29, 2023
なんとなく違和感はあったが、まだ切るのは早い気がするので、しばらく観てみようと思う。
Twitterの話に戻す。
Twitter時間が削減できたのは、b-monsterで体を動かしたり、アニメを観たりすることでスマホを触る時間を減らしたからでは?と考えている。
つまり、大切なことはスマホに触れない時間をつくる。運動したり、動画を観たり。本だと集中力が飛び飛びになりやすい。動画など比較的受け身の姿勢で没入できるものが適している。
ちなみにどの時間帯がTwitterを最も多く触っているのか確認してみた。

0時くらいが使用時間が長い。
ただ、ここは寝る前に触れたところなので、実質ノーカン。明日から本気出す、というつもりでいたから、ここは見逃す。
そうなると、29日に起きてからTwitterを触っていたのは3時間弱くらいと考えられる。
なんだか幸先の良いスタートである。今日はb-monsterで体を動かしたが、頭を動かすことはしていない。勉強や読書の時間はゼロである。
2日目は3時間以内を目指そうと思う。
それでは、おやすみなさい。