見出し画像

オッサン、会社での準夜勤と夜勤の過ごし方について考える

2000年代(The RootsのThings Fall Apartは99年)の
ネオソウルブームが最近オッサン的に再燃してます。
どうも、takatakaです。

例えば、仕事中暇な時どの様に過ごすか?
バレない様にスマホをいじる?
小声で会話する?
仕事してるフリをする?

ダメ、全然ダメ!甘すぎる。

業界内は意外と狭く、詳しく書くと身バレするので
仕事内容は伏せておく(笑)

日中の勤務はやる事が多く暇しない。
上がる1時間前は相当暇だが(笑)
準夜勤、夜勤は暇になる時間がかなりある。
きちんと仕事はしてる。

オッサンの場合、イヤホンで音楽を聴きながら仕事をしている。
(AirPodsPro2を使用しているから外部音取込みはバッチリだ)
佐藤さん(仮名)はイヤホンをしてyoutubeの動画を観てる。
鈴木さん(仮名)はイヤホンで音楽を聴きながら小説を読んでいる。
工藤さん(仮名)はスマホでゲームをしている。
木下さん(仮名)はipadで何か作業をしている。
タバコを吸う人は好きな時に行ける。
あまりに行き過ぎるのはダメよ?
日野さん(仮名)は音楽を聴きながらリズムをとってyoutubeを観ながらギターの
予習や復習を頭に叩き込んでいる。
プロの野原さん(仮名)はスマホで野球の観戦をしながら大きい声で
あーでもないこーでもない言いながらピッチャーを変えろだの独り言を連発する。

小休憩なんてない。
常に休憩状態だ。
ちゃんと仕事はしている。

もう一度言う。
ちゃんと仕事はしている。

とんでもない事に長めの休憩は準夜勤の時は1時間半。
夜勤の時は2時間だ。
こんな事、上司達や他の部署の人達に絶対言えねぇ。
労基も真っ青だ。
ちゃんと仕事はしている。

もう一度言う。
ちゃんと仕事はしている。

これでもかなり落ち着いたらしい。
一昔前はもっととんでもなかったみたいだ。
ゲーム機持参でみんなでウイイレやパワプロをやったりDVDを毎日レンタルし
鑑賞会。何百本観たかわからないって言ってたな。
筋トレ道具を持ってきて筋トレしたり。
一番つえーなと感じたのはアコギ持ってきての弾き語り。
誰に聴かすのよ(笑)
一度夜勤の時に上司がきたみたいでその時、着ていた上着でゲーム機を隠したらしい。
小学生かよ(笑)

ホント落ち着いたんだな。

大丈夫、ちゃんと仕事はしている。

もう一度言う。
ちゃんと仕事はしている。

こんな事、誰にも言えねぇ......
絶対に内緒な?
絶対だぞ?

っていうnoteでした。
ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集