睡眠不足は太るを血糖値から科学的に読み解く
ダイエット神話の1つに睡眠不足は太るというものがある。
この現象については一般的なダイエット本では食欲をコントロールするグレリンやらレプチンやらが異常分泌傾向になるからというロジックでもって説明される事が多い。
実際問題、自分は一時期妙によく寝た事で痩せられた事はあった。なので睡眠不足≒太るのロジック自体は「そうね」とは思うのだが、本当のところはどうなんだろうというのはずっと疑問としてあった。
ところで血糖値測定をやっている人にとってはお馴染みな事なのだが、血糖値は本当に色々なファクターでブレる。個人差も大きければ、日内変動も強い。
そんな事もあって「ひょっとして…寝不足って血糖値にも数値として出るんじゃね?」という仮説はちょっと前からあった。
今回はその検証記事である。衝撃的なデータの数々をお楽しみ頂きたい。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?