![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27977062/rectangle_large_type_2_fb5ff6bf80ccd7266398858b22553735.jpeg?width=1200)
e001.久しぶりに、日記らしい日記を書いてみる。
今日「突然ですが占ってみた」という番組を観ようと思ったら、特番でやってなかったのに、みちょぱは出ててるのね、と思った、たかしんです。
朝:マインドフルネス
noteのししょー、てるいさん主宰のマインドフルネス。今月に入って、開始時間が早まったことと、仕事が重なりペースがうまく作れず参加できていませんでしたが、久しぶりの参加でした。
自分でやるのもいいですが、やっぱり、ガイドしていただいて瞑想入るのは良きですね(^^♪短時間で深く集中できたような気がします。
その後の仕事の進みもよかったので、心を落ち着かせるって本当に大事だなって思いました。
昼:営業会議
今は、公共施設(大ホールあり)で仕事をしています。私自身はその運営に直接かかわる部署ではないのですが、PC使える関係から、メルマガ担当になっています。
ここでの会議は「一人でも多く自主開催のイベント来場者を増やすこと(チケットを1枚でも多く販売すること)」が目的。
イベントなどが新型コロナの影響でなくなってしまったので、広報といってもできることは限られるのですが、みんなでアイデア出しながら、真剣に、でも、たまにくだらない脱線話をして、楽しく会議をしております。
また、今年から主担当が変わり、SNSを上手に使う女子になったので、SNSの勉強もさせていただいてます。そろそろインスタ始めないとな・・・と思う今日この頃です。
夕:上司からPCの相談
上司から、
「自宅PCの調子が悪く、PC買い換えたいと思ってるんだけど、メールアカウントって移行できるの?」
という相談が。
聞くと、メールアカウントのパスワードなどがわからないとのこと。
「お店でサポート受けたら大丈夫かな?」
とのたまうので、
(いやいや)メールアカウントのパスワードを調べるのが先です
と伝える。
でも、なぜか、
「先のPC買って、その後聞けばいいよね」
と、何度言っても聞いてくれないので、こちらもしつこく、
とにかくOCNのサポートにでも聞いて先に確認してください
と伝える。
やっとわかっていただいたのか、私が席を離れている間、サポートに連絡してパスワードを確認していただいたようで、その後、こんなことをのたまう
パスワードわかれば、OCNのサイトでメール見られるんだね、パソコン買わずに済んだ、10万円儲かっちゃったよ~
と。
私にITの相談をすると10万円得します、というエピソードがゲットできました。
夜:生き博KANSAI テーマ「おやこ」
職場&帰宅中の時間と被ってしまったのですが、オンラインのイベントだったのでスマホでzoom繋いで、耳だけ参加。
こういう時に限ってブレイクアウトセッションがなかったりしたので、本当にラッキー👍
トークゲストは、辻由紀子さんという方。
18歳で結婚、19歳で娘を出産、23歳でシングルマザーに。仕事、育児、家事をこなしながら、通信教育で大学を2回卒業。娘は中学校で不登校の経験を持つ。リスクだらけの子育て経験と、小・中学校の相談員の経験から、全ての人が子育てを楽しめる社会を目指して現在活動中。主な活動は講演、セミナー、相談業務、イベント開催、マスコミ発信、行政のスーパーバイザーなど。前茨木市市政顧問。活動内容は24時間テレビ、NHKおはよう日本などマスコミに多数取り上げられている。
おやこの問題について、ご自身も娘さんに暴力ふるってしまった時の心情や、その後の子育てについて、お話ししていただきました。
親になる前は、虐待するなんて、親にならなければいいのに、と思っていたが、まさか、自分が暴力をふるうとは思わなかった。そんな自分が怖かった。
とおっしゃっていました。また、
怒っている人=困っている人
疲れ・睡眠不足がある人は今すぐ休んで!
という箇所も印象的でした。
また、娘さんが変わったきっかけとして、紹介していただいた娘さんのエピソード。
娘さんと同じ寮に住んでたAさんとBさん。
必ずしも良い環境とは言えない寮生活だったが、Aさんは文句ばかり、Bさんは感謝ばかり。
育ってきた環境はむしろBさんのほうが悪い(Aさん恵まれてる)のに、この差はなに?→自分のこころ次第だ!これまでの環境なんて関係ない。
ここ最近、結局自分のこころ次第なんだなと思うことが多く、このエピソードを聞いて、改めて、周りへの感謝と自分のこころへの声掛けを忘れないようにしよう!と。
エピソード
で、疲れて寝過ごし、24時までの更新できませんでしたToT
やっちまった_| ̄|〇
ま、こんな日もあるさ。その分疲れも取れたはず👍
さ、今日も仕事がんばろ(^^♪ みなさんも、良い一日を~✨