
o036.ブスのマーケティング戦略を読んでみたら、著者は浦和一女だった。
昨日作った料理が冷蔵庫の中に入ってます。目の前には、いただきもののお団子があります。今日は月曜断食デーなので、これも修行ですね、たかしんです。
仕事に集中してたら、もう22時45分。
やべ、note書かなきゃ~
と、画面を開く。
ネタはあるんだけど、もう時間がないのでちょっと書き切れないと思い、
noteのテーマ募集をクリックしてみると、読書感想文投稿コンテストというものがあったので、投稿してみました。
ブスのマーケティング戦略
すっごいタイトルですよね。
たしか、なにかの記事(たしか入山章栄先生の記事だった気がする)で紹介されていてKindleで買ったままになっていたのですが、先日、Kindle整理していて読んでなかったことに気づき、ふと気になったので、先週ぐらいから読んでいました。
むっちゃおもしろい。
そして、わかりやすい。
ブスの幸せな結婚
ブスの経済的な自立
が中心戦略であり、ゴール。
ちなみにターゲットは、
行動できないブス
劣化が始まって焦っている美人
とのこと。
ブスでもモテるようになるには、という事例を使ったマーケティング用語の説明や考え方についても、きちんと勉強できる。
ぶっちゃけこの本、はじめにの部分だけでも、マーケティングの全体像が分かる。
創業塾の参考資料にしたいくらい。
しかも、この本だと、マーケティングの勉強のほかに、
合コンでの立ち振る舞い方
傾聴の重要性
キャリアプランと資格
Webサイト戦略と世界観の効用
なども学ぶことができる。
ともかく、自分のダメだと思われるところをしっかり見つめた上で取るべき戦略をとる、というのは、経営資源が限られている中小企業の戦略にも参考になる本だと思います。
ちなみに、検索すると、cakesで記事書いてらっしゃる。
他にこんな記事もありました。
まじ、良書。
最後までお読みいただきありがとうございました<m(__)m>