「なんで喋るの?」
昨夜、どうしようもないほど眠い私が早めに寝ようと準備を始めたタイミングで叫びはじめました。嫌がらせか。気にせず放置です。ドスドス起きてきました。え、どっちで寝るの?
「和室」
そうですか、了解です。
娘の部屋で布団を整えてから横になりました。眠い。娘が叫んでいるのが聞こえます。もう知らん。
朝です。7時過ぎ。けっこう寝ました。でも眠い。だるい。なんだろうなあ、気圧なのかなあ。
娘の足音が聞こえます。トイレだ。和室に戻りました。また足音だ。こっちに来た。
「寒い」
いや、そりゃいつも掛け布団一枚だからそうでしょ。こっちの部屋にあった布団を抱えて持っていきました。そっちのほうがまだあたたかいと思うよ。
どうやら布団を変えた娘は寝たようです。よかった。私も二度寝です。眠いというより頭が少し痛みます。気圧なのかなあ。
娘の叫び声で目が覚めました。なんかもう、イヤになる。
声をかけて薬を飲んでもらいます。なにか食べるか聞きます。
「玉子かけにして」
了解です。長ネギとサラダオイルを混ぜ、カツオ節とすり胡麻と海苔をトッピング。海苔、買ってこないとな。味噌汁は要らないそうです。不穏な表情。命の母ホワイトは迷います。やめました。なんか今日は飲んでも無駄な気がする。
食後、すぐに和室に戻った娘が叫び出しました。しばらくすると叫びは収まりました。しかし、決粉ボリュームで怒鳴るように喋り続けます。
なんかもう、なにもかもイヤになるよ。
娘ではなく私が我慢の限度を超えてしまいそうな、そんな怖さも感じます。私が爆発してしまったら某威力に歯止めが効かなくなりそうです。私が普段から暴力的な人間だということではありません。むしろ抑制的です。ですが、わけのわからないことを叫んだり喋ったりする娘への怒りは心の底で膨らんでいます、間違いなく。
「ねえ、なんで叫ぶの?」
「どうして喋るの?」
「どうしても喋らないといけない理由があるの?」
「理由があるなら教えてよ」
「なにか聞こえてるの?」
「誰と喋ってるの?」
「どうして喋るのやめてくれないの?」
娘が喋りだす度にそんなことを連続で尋ねます。返事は返ってきません。様子を伺っている娘はしばらくするとまた喋りだします。そうすると私がまた質問します。それを繰り返します。
ネットで調べても病院で医師に聞いても、突然「死ねえええ」と叫んだり一人何役も話分けながら喋ったりという行動に特に理由はないようです。幻聴に影響されているということはありそうです。でも、なんで幻聴が聞こえるのか、幻聴は止まらないのか、幻聴を止めるために薬を飲んでいるのではないのか。
薬で幻聴が止まる方もいるそうですが、娘はダメです。全然止まりません。
「死ねえええ」などという絶叫は頭の中にガンガン響く幻聴に向かって吠えているのだということです。いや、それはわかったから止めてくれよ、幻聴も叫びも独り言も。
今日の独り言はいつも以上に止まりません。ひどい。生理前なのかなあ。それとも気圧の影響とかでしょうか。
私の頭痛もひどくなってきました。これは歯が痛いのかも。
昼食と夕食用にご飯を二合炊きました。夜はカレーです。昼にスーパーに行って鶏肉を買ってきました。今日はレトルトではなくシャトルシェフで煮込みます。サラダを食べないと言う娘のたまに野菜たっぷりのチキンカレーです。
娘は寝たようです。自分の分の昼食はおにぎりにしました。
もうダメだ。頭痛も眠気も限界です。
昼の2時頃に横になりました。すぐに眠りに落ちました。
夢かと思ったらまた叫んでやがる。
もうやめてくれ。
あ、ドスドスという足音。来た。
「寒い」
え、また?
別の布団を持っていきました。
私は眠ります。
娘がなにかキッチンでガチャガチャやってる音が聞こえます。飲みものかな、それとも何か食べてるのかな。
また寝てしまいました。
6時近くに起きました。頭が痛い。
キッチンには娘が飲んだり食べたりした痕跡が。あ、炊飯器の中が空になってる。
マジか〜。
「あのさ、きょうなんでご飯全部食べた?」
布団をかぶった娘に聞いても返事はありません。
しょうがないのでもう一度ご飯を炊きます。今度は1合半にしました。ターメリックご飯にするかと思ったらターメリックがほとんどない。娘が勝手に使って減ったということか。無意味な行動。心がどんより澱みます。
「カレー、食べる?」
「食べる」
食べるのか。あんなにご飯むさぼりくったのに食べるのか。
あー、でもコレやっぱり生理前かな。
カレーは手羽元たっぷりチキンカレーです。娘は手羽元を5本食べました。私は1本で。シャトルシェフで煮込むとホロホロになって骨から簡単に離れます。食べやすい。そして美味しい。
娘は食べるのを待っているわずかな時間にも意味のない独り言を喋ります。食前と食後にトイレに行った時も、扉を閉めた瞬間から独り言を喋りだします。食事を終えて和室にもどって、壁の陰に隠れた瞬間から喋りだします。
なんで喋るんでしょうか。
どうして喋るのをやめてくれないんでしょうか。
一発で独り言をやめてくれる薬はないのか。
以前飲んでたリスパダールはちょっとそんな感じだったんだけどなあ。
今の薬は独り言は全然止まらないんだよなあ。
イヤになる。
◇ ◇ ◇
このnoteが書籍になりました。『シネシネナンデダ日記』発売中です。