![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133817954/rectangle_large_type_2_baa9230044dbbd07551cf42e31ef3d97.jpg?width=1200)
子どもと写真を撮りたくてコンデジを集めてみた
お読みいただきありがとうございます。
KIDS SMILE LABOのもりもりこと森 誉です。
私は保育士として子どもたちの写真をよく撮ります。
私が見た子どもたちの世界を表現する一つの方法となっている写真。
子どもたちがカメラを持って自分で撮影をして、自分で撮影した写真に出会っていく、そうした表現を積み重ねていくと子どもたちにどういう姿が現れるのか。
子どもたちが見ている世界や、何に心を動かしたのかを写真という表現を通して見てみたい。
そんな想いがありました。
そこで、職場の方にも協力をいただき計4台のカメラが集まりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133683344/picture_pc_0969edd8e0fe043f0bfbb2d911a3fc0a.jpg?width=1200)
Canon IXY DIGITAL 10
Canon IXY DIGITAL 910IS
SONY Cyber shot DSC-T70
OLYMPUS stylus tg-4 tough
これらを使って来年度の年長さんと「写真の日(仮)」と称して、カメラを持って自分たちの過ごしている場所を撮り溜めていきたいと思っています。
毎回テーマを決めたりして、撮影体験の中で感じたことや考えたこと、気持ち。そうしたものを言葉にしたり分かち合ったり認め合ったり。
そんなことが「写真の日」で味わえたらいいなと、写真好きな髭の保育士が頭の中で一人ワクワクしながら考えているわけです。
私は自分を表現するという行為に対して少し構えてしまうところがありますが、写真や書き綴る言葉での表現であれば表現するという行為のハードルは低く、自分らしく居やすい世界だと感じています。
子どもたちは十人十色。反応も様々でしょう。
私のように写真という表現を「好きだ!」と感じてくれると良いな。
単純に、体験の一つ一つを楽しんでくれたら良いな。
カメラと写真好きの保育士の独りよがりにならないように、子どもたちと写真という表現の世界を面白がれる時間をつくりあげていくつもりです。
それが新年度からの私のやってみたいこと。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
KIDS SMILE LABOのInstagram
KIDS SMILE LABO KITCHENのInstagram