![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162218551/rectangle_large_type_2_c3636de0ecd4bba5632cbd1457630311.png?width=1200)
相手の怒りの感情に振り回されなくなった私
前回のブログで、「私は介護の仕事を義理の父の顔を潰さない為にやってきたんだ」という事に気付いて介護の仕事から離れたことを書きました。
詳しくはこちら
↓↓↓
その後、一般企業でデータ入力の仕事をしています。
人生初の事務職です😆😆😆
そこでの出来事………
人生初の事務職の仕事を初めて5ヶ月目のある日のことです。
隣の席の先輩が、前の週末に私に依頼した仕事について
私が出社して席に着いた直後いきなり
「何度言ったらわかるの!私の指示通りやっていないじゃない」と怒鳴り始めたんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162199165/picture_pc_23e60d83c2a67d21c87cb55517385cd0.png?width=1200)
いきなり主語もなく唐突に怒りをぶちまけられた私は何のことか理解できず、
「ちょっと待ってください。確認します」と返答し確認の為、パソコンを立ち上げました。
その間もずーっと怒鳴り続けている。(何を怒鳴っていたかは記憶がありません🤣)
私が入ってからその隣の人に仕事を教えて貰っているのですが、初日からその人は私に対して怒鳴っている。
その人と一緒に仕事をする人は続かないそうで、私でどうやら○人目(二桁‼️)😱
まあ確かにこれじゃあ持たないよねとも思った私。
メンタルコーチングを受講する前の私なら絶対に持たない😅
自分が間違えて怒られるのは、当たり前。
(但し、こんなことで、そんなに怒り狂うの❓とはいつも私は思っています。)
相手の勘違いや、私を自分の思い通りに支配しようとして怒鳴られるのは「違うよね」と思える様になった私。
だから初日から「おかしい」と思ったことは言い返していました。
周囲の人たちは、その人に言い返している私を見て驚いていました。
誰もその人に言い返した人はそれまでいなかったそうなんです😳
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162201732/picture_pc_e6e2f35a43b286051aa868ca3ac31d81.png?width=1200)
確認して指示通り仕事をこなした事を確認した上で、私が
「怒鳴らないで話して貰えますか」
と伝えると、相手はさらに
「私を怒らせているのはタカサチさんでしょ」とヒートアップし、
「何で、あんたみたいな人がきたのよ!あんたみたいな人、見たことない!」
と言われたんですね。
私は「Aさんは、私みたいな人、見たことないんですね。私もAさんみたいな人に会ったのは初めてです。それと、怒りのスイッチを押したのは私かもしれませんけど、Aさんが怒る事に反応する元はAさんの中にあるんですよ。」と伝えると
「あんたなんかと仕事したくない。何であんたなんかがきたんだ。仕事はもう頼まないし、仕事させない‼︎」と怒鳴られた。
(あなたが、今までの人を辞めさせてしまっていたから、私がきちゃったんだけどな。まさか私もこんな人と仕事するとは思ってもいませんでしたよ〜😆)って思ってました。
そして、その時私は、こうも思ったんです。
「この人も派遣社員なのに。仕事は頼まないし、仕事させないって言ってはいけないフレーズでしょう」
その日から一週間その人から仕事の依頼はなかったんですね。
その前に依頼されていた仕事がそこそこの量だったから
まあ、何とかなりましたけど………
今は、フツーに仕事の依頼が来ます。
そして先週まで、お昼休憩の時間も同じだったんですけど、
急にその隣の方がお昼休憩の時間をずらしたんです。
上司には休憩直後パソコンのメンテナンスの時間とかぶり仕事が捗らないから休憩時間の変更をお願いします。と伝え了承された様です。
私のパソコンは何ともないんだけど😆😆😆
この出来事って、
パワハラ、モラハラだと思うんです。
こんな出来事があって、
「これって、似た様な体験しているなぁ」と思った。
ダンナとの関係、義理の母との関係
がこれだよねって思った私。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162207222/picture_pc_f17087d1a4db356ff7c7fd2cff559cb8.png?width=1200)
ダンナと、義理の母と、職場の隣の席の人に共通しているなぁと思ったこと。
・自分が特別だ。と思っている様に見える。
・自分は権威と結びついていると強調したがる。
・無条件に賞賛されるべきと思っているふしがある。
・特権意識がある。
・相手を見下す。相手を卑下する言葉を発することで、自分が優位に立とうとする。
・自分の目標を達成するためには、他者がどうであろうと構わない
・相手の為と言いながら、自分に都合の良い様にする。
・傲慢かつ横柄な態度。他人から立派な人に見られたいのかなと思う。
こういう人達は、自分は悪いなんて少しも思っていないから
自分がおかしいなんて1ミリも思わないんだろうな。
こういうタイプの人に攻撃された人が、
メンタル不調で、休職しないといけなくなったり
病院受診をしたりして、社会復帰に時間がかかったりしているんじゃないのと思った私。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162212820/picture_pc_997e162234437e76cfc0a164111054da.png?width=1200)
私も、ダンナや義理母からモラハラを受けていたのに気付いてからは
自分にもそうさせる要素があったんだなという事にも気付き
修正してきたはずなのに
今ここで、またこの体験ですかって思っている私😅
修正できたからどうかのテストなのかなぁ🤣🤣🤣
以前の私なら
「嫌な思いをしない様にするにはどうしたらいいんだろう。」
と考えていました。
でも今は
「怒っているのはAさんの問題で、私の問題ではないよね。」
と思える私がいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162213869/picture_pc_f0adbd5a1cbfa517cb55c4e1bf8b894a.png?width=1200)
だから隣の人が怒りまくっていても
冷静に対応出来る自分がいます。
そんな自分を
自分が思ったことを言えたね。
よく頑張ったよ。偉かったね。
と優しい言葉をかけられる自分がいます💖
最後まで読んで頂きありがとうございます😊