![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86279205/rectangle_large_type_2_72c1a43c9545f1181345532475afa177.jpeg?width=1200)
動画紹介【お願いの期限】
―あらすじ――――――――――――――――――――――
幼いころにしてしまった、してはならないお願い。
そのお願いに、囚われ続けた、私の物語。 ―――――――――――――――――――――――――――
↓note掲載ページ↓
私は、数多くの物語を発表しています。
ジャンルは多岐にわたり、基本的な姿勢としては、おもしろい寄りのおかしなお話を書きたいと思っています。
しかしながら、私の物語を書きたいという欲求は、こういう物語を書かなければ、こういう話でなければ、こういう話を書いてはダメだ…そう言った自分の中にある静止力/抑止力を乗り越えてしまう事があります。
押さえきれなくなった感情がにじみ出し、いつの間にかあふれて飲み込まれるような…どうしようもない激流に襲われると、この動画のような作品が生まれてしまいます。
つまらない自分語りになってしまいますが…、私は自分の状況を他人事として捉えて生きてきた部分が多いため、自分の中に物語の主人公という誰かが乱立していて、時折その中の一人が自己主張をしてくることがあります。
昔はただ気付かないふりをして、自分の中の物語と向き合わずに誤魔化してスルーし続けていたのですが、きっかけがあって文字を綴ることになり、以降創作をしながら自分の選んだ道を再確認するような、修正するような、フォローするような日常を送るようになりました。
この作品には、いわゆる毒になる家族が出てきます。主人公は、私が今頃向き合った、過去の自分のひとかけらです。ノンフィクションではないけれど、完全なフィクションでもない、私が完結させた物語です。完結させたのだから、もう終わりにしていいんだよと気付くための物語だったりします。
ここ数年で、ずいぶん毒親、毒家族、毒友、そういった人種がずいぶんクローズアップされてきたこともあり、書籍やウェブサイトを通じて自分の置かれている状況が逸脱しているものなのだと気付ける人も増えたのではないかなと感じています。
いいなと思ったら応援しよう!
![たかさば](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64122049/profile_d5e79b5a7e52c4e9628319e242a2c5fc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)