見出し画像

【第4話】採用を呼び込む?作業場の床をDIYでキレイにした話(実践編)

こんにちは!大阪の小さな塗料販売店、タカラ塗料の西野です。前回は階段の蹴込み部分をペンキで塗り替え、明るく清潔な空間に生まれ変わった様子をお届けしました。今回は、作業場の床に焦点を当てた社内営繕の取り組みをご紹介します。前回の内容はこちら↓


汚れた床が採用に影響する⁉️「床の印象」が職場イメージに

新卒採用活動において、会社見学は学生にとって企業を知る重要な機会です。特に現在の学生たちは、会社の雰囲気を就職先選びの大きな要素としています。いくら作業場が整理整頓されていても、床が汚れていると「なんだか暗い」「古びて見える」といった印象を与えてしまいます。

長年使用してきた床にはどうしても汚れが蓄積します。当社も例外ではなく、出荷作業で使っている作業場の床が汚れてきたため、社員で塗装を行うことにしました。

Before:作業場の床、汚れたままで大丈夫?

日常的な使用で床が汚れ、暗くなっていた作業場。会社の印象に関わる部分だからこそ、早めに改善したいと思いました!

作業のポイントは「区切って少しずつ」

社内で行う床塗装の重要なポイントは、作業スペースをブロックごとに区切って進めることです。一度に全体を塗装すると通常業務に支障が出るため、ブロックごとに塗り進めました。1ブロック塗り終わったら乾燥させ、次のブロックへ進むことで、通常業務を止めずに作業を進めることができました。

After:DIYによって作業場の床がピカピカに蘇りました!

作業スペース全体が明るくなり、気持ちよく働ける環境が整いました。今回使ったのは、タカラ塗料の床用ペンキ。DIY初心者でも扱いやすく、社内営繕にぴったりでした。ペンキで塗り直すことで、作業場が明るく清潔な印象に。実際に学生が見学に来た際、「きれいで気持ちがいい」と好評でした!

職場環境の改善がもたらす影響

大掃除の代わりに社内で定期的にDIY塗装を行うのはいかがでしょうか?タカラ塗料では「クリーンアップ作戦」として、新卒採用活動が始まる前にこの取り組みを行っています。

清潔で快適な作業スペースは、従業員のモチベーションを高めるだけでなく、採用活動にも良い影響を与えます。給与や福利厚生が同じであれば、「汚い会社」よりも「きれいな会社」で働きたいと思うのが人情です。作業環境が整うことで企業の魅力が引き上げられ、優秀な人材を引き寄せると信じています。

次回はさらに一歩進んで、職場全体の雰囲気を整えるための取り組みをご紹介します。お楽しみに!