シェア
皆さま、お久しぶりです。そして、初めての方は初めまして。 2021年の10月にnoteプレミアムを…
2010年ごろから、15年ほど利用していたX(旧Twitter)の利用を終了しましたので、お知らせしま…
2016年の4月から利用していたnoteプレミアムを退会しました。 前々から、そろそろ潮時かなと…
アナログ系絵師さんへの情報提供です。 わたしが絵を預けて、レンタルしてもらっている、アー…
2016年5月にnoteでイケメン落書きで始まったわたしのお絵描き人生ですが、2021年2月の今、アー…
オウンドメディアを作ろう!8月に絵のオウンドメディアを整備すると言う決意を固めた私ですが…
noteで新規に開設したお花の絵のアカウントも、ある程度投稿がたまってきました。 レンタルしているお花の絵の特化アカウントなので、投稿できる内容は限られていますが、それだけに、最初に投稿内容を決めておけば、それほど悩まず淡々と投稿できるのは良いのかもしれません。 この一ヶ月は、今まで描いた絵をひたすら審査エントリーしていました。 2019年に描いたお花の絵は、審査に出せるものはおおむね出して、自分が考えていたより、預かってもらえたのは、嬉しかったです。 今年は、デジタ
やっぱり最初は紙と鉛筆わたしには、この現実世界に存在しない、創作のオリジナルの美しくてか…
絵画レンタル(貸す側ですよ)始めました!この前から、こいつ何かごそごそやってるなー感満載…
昨日嬉しげに初めてのアクリル画メイキングを投稿しましたが、早々と失敗してました。 よくよ…
金曜日にぶどうを描いて、自分でも思ったより描けていたので、びっくりしました。 ぶどうが描…
何日もかけて描いた絵が完成すると、ちょっと放心しますね。 人物2020-15-relaxモノクロバー…
noteのお題募集で #noteのつづけ方 というのを見つけ、4年間、何度もnoteをやめようかと悩ん…
AdobeのTwitterクリエイティブクラウドアカウントで、毎月、AdobeFrescoを使って描いた作品を、テーマを決めて募集してます。 8月は、テーマがポートレートだったので、描いたついでに、応募していました。 残念ながら選外でしたが、せっかくなので、ここに投稿作品をまとめておきます。 募集要項応募作品