より良い人生の公式「D→Q→A」「A→Q→D」人生の満足度は質問の質で決まる!
A.「あなたは今の人生にどれくらい満足していますか?」
B.「あなたは先月何回デートしましたか?」
この2つの質問は一見無関係に見えます。
しかし社会心理学者フリッツ・ストラックは
こんな実験をしました。
まず、被験者にA→Bの順番で質問をします。
この場合は2つの質問の回答の相関関係は
ほとんどありませんでした。
しかし、これをB→Aの順番に入れ替えると
あきらかな相関関係が生まれたのです。
つまり、先月のデート数の回答と
人生の満足度の回答が面白いくらい
連動していたのです。
「人生の幸福」といえば大きな問題です。
しかし、その答えは直前になされた
質問の内容に左右されていたのです。
人は結局、今注意を向けているものしか
意識ができません。そして、注意の方向性を
最も簡単にコントロールするのが
「質問」なのです。
では、「質問」はどこから
生まれるのでしょうか?
質問を生むのは「夢」です。
何か強く望むものを探す時に
私たちは自分以外の存在の
力を借りようと質問をするのです。
「夢」→「質問」→「注意・行動・答え」
これは逆もいえます。
実際に行動したり、注意を向けた結果を
踏まえて質問しなおすことで、
自分の夢をどんどんアップデート
していくことも必要です。
「注意・行動・答え」→「質問」→「夢」
まとめると
人生の質は質問の質です。
人生を変えたければ、
自分に対する質問を変えましょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
良質な質問力をつける方法は
読書と目的をもった速読です。
その方法に興味のある方は
下記のオンラインセミナーにお越しください。
▼詳細は下のバナーをクリック
ヴォルテックスLINEチャンネル、始動
はじめましての方も
すでに望月俊孝の
公式LINEやFB、メルマガに
ご登録いただいている方も必見!
毎日更新おすすめ記事
最新イベント情報
不定期Lineライブ配信!
ご登録は【10秒】で完了です
【登録後、プレゼントをお届け】
参考論文