![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99266672/rectangle_large_type_2_00581e7ec0dd4eeca991202eef372217.jpeg?width=1200)
3月!!
節約、倹約、我慢の月の始まりだ。
先月が誕生月であったから仕方ない。
質問箱で、「誕生日にすること」的な質問を送ったら沢山の方が回答してくださった。
その中で色々なことを試した…というかそれを口実に美味しいものを食べたりなど、とりあえずお財布が目も合わせてくれないくらいにまではなってしまったようなのだ。
そこで仕方なく昨日、貯金袋の中身からお買い物をすることにした。
銀色の小銭だけを貯めておいた袋のことだ。
そして久しぶりに作ったのがこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1677725682622-lJEP6wO4DT.jpg?width=1200)
「豚汁」の読み方問題が気になるので、とりあえず「おみそ汁」にしている。
ちなみに地元では圧倒的に「ぶたじる」だった。
ただ、初めて「とんじる」という読み方を知ったときに、何だか恥ずかしくて使いづらくなってしまったのだ。
まあ、そんなことはどうでもいい。
一応冷凍して保存しておくつもりだが、おそらく一週間ももたないだろう。
こちらを今月あと何回作れるだろうか…
いくらお菓子大好きでも、決して体に良いもの(野菜とか)が嫌いなわけではないのだ。
キャベツ、レタス、きゅうりくらいなら何も味付けなしでも食べることができる。
ただし人参などは味付きでないと…
…と、すぐに話が変な方向に広がってしまう。
先程、先月は誕生月だったと書いた。
もちろんケーキも食べた。
問題は、今月末くらいに、以前某つぶやきサイトで固ツイしていたお手紙主さんの誕生日があることだ。
数ヶ月前、ドラえもんマニアに対しては、勝手に盛大にお祝いしてしまった。
その時の画像がこちらだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677726469539-DCfnX834FI.jpg?width=1200)
こちらのケーキ屋さんにはいつも本当にお世話になっている。
いつ外出できるか自分でも分からないものだから、いつも当日お店に行けたら無理言って作ってもらっているのだ。
さて、今月末はどうしようか…
もちろん無理する必要はない。
お手紙主さんがもし知ったとしても許してくれるだろう。
だが、それではケーキを食べる口実がなくなってしまう。
それが問題だ。
もしかしたらコンビニかスーパーのスイーツになってしまうかもしれないが、できるだけお誕生日らしくできれば良いと思う。
おみそ汁が冷めてしまう。
さっさと…いや、感謝の気持ちを忘れずに朝ごはんをいただこう!🍀✨