
訪問看護と今日の様子・・・妻の骨折から50日目 シーネ固定期間終了未定
この記事は、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。
見てくださってありがとうございます。
51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐
昨夜から今朝までの💩介助は1回でした。
昨夜は腰痛用の神経薬を服用したため、3:00頃に呼ばれたのですが起きられず5:30まで熟睡でした。
朝食は、やわらかごはん+おかずハンバーグを1/3、刺身こんにゃく少々、ヨーグルトとたまご豆腐でした。
相変わらず少量ずつです。😥
そんで薬を飲ませました。
9:20 七十七銀行 中山支店で預金調整、ツルハドラッグとヨークベニマルで食品、飲物を購入しました。
少々☃降ってました。
そうそう、ヨークベニマルで買物中に、東北大学病院 泌尿器科から紹介状が出来たとの連絡がありました。
10:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来てくれました。
妻は熟睡モードで静かに時が過ぎました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
摘便して少量💩出ました。
褥瘡部の洗浄・塗り薬・防水フィルムロールでの保護をしました。
それと、デリケートなところのお手入れをしてくれました。
11:35 さいとう伸整形外科クリニックで自身のリハビリをしました。熟睡でアッという間に終わりました。😎
昼食は、刺身こんにゃくと煮しめです。。
薬を服用させました。
15:00 2回目のあおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来てくれました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
尿バックの交換をしてくれました。
膣に時間おいて2種類の薬を入れてくれました。
洗髪をしてくれました。気持ち良さそうです。
16:15 ネオファースト生命へ今回の場合給付金が支払われるのか電話で確認しました。
残念ながら入院がないので支払対象にならないとのことでした。
んーーーー😫
夕食は、心太2パックと玉こんにゃく、ヨーグルトで終わり。
ちょっと食べて終わってしまいました。
薬を飲ませました。
今日も満足な食事をしないまま1日が終わってしまいました。
ベッドに横になってばかりいるので、体力落ちています。
自分では動けないのです。
今日は淡々と1日が終わりました。
抗菌薬の投与が終わって少し安定してきたかな!?
さいごまで見ていただいてありがとうございます。