![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97135368/rectangle_large_type_2_84c77bff02e268b344f767cf81a3836a.jpeg?width=1200)
世の大半は周りのことばかり気にし、目の前のことに集中して取り組めない
昨日はたまたま朝から元部下の田端信太郎とネット対談していた直後にZHDの経営統合で、これまた元部下の出澤剛が社長に就任するというニュースが出た。そして、偶然旧ライブドアメディア事業部の幹部たちとの1年に1~2度行われる食事会だった。
偶然というのは重なるものだ。ちなみに彼らとは2年くらいしか仕事をしていなかったのに、あの時期の熱量と密度が違いすぎていたのか、なんかもっと長い間仕事していた気になる。
残念ながら上場を控えた面々は不参加となった。いまだに主幹事証券会社とかが、「堀江と食事をするのも念の為にやめてください」と言うらしい(笑)。ずっとマスクをつけたままの日本人らしい慎重さだ。反社会的勢力でもないのにそんなことで上場を取消になんて出来るはずないのに、忖度極まれる事態だ。
ちなみにずっと前に洗濯物畳む技術を開発していたベンチャー企業の社長と会食をした時にコラボレーションのオファーを受けたけど、その直後に断られた。やはり証券会社に「私と組むと上場できなくなる」とか吹き込まれたらしい。その会社は資金ショートして敢えなく倒産してしまったのだが、まあ人の不幸を喜ぶのはどうかと思うが、正直ザマアミロ的な気分になった。
何が言いたいのかと言えば、周りのことばかり気にして目の前のことに集中して熱意を持って取り組むことができていない人が世の中の大半を占めているのだなぁ、という話だ。
オンラインサロンHIUはそんな世界から抜け出す術を民主化した仕組みだ。会社組織ではどうしても面接というプロセスで審査をしないといけないが、HIUは月1万円払えば誰だって入会できる。
大きな一歩を踏み出そう。
※日々更新される記事の全文は、有料の記事も含め個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1761/profile_956aa906d5a6a5b90861521be5dc99a7.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
堀江貴文のブログでは言えない話【定期購読】
毎週月曜日発行マガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』です。 毎週1号発行で、各号5万文字以上! ホリエモンの視点から社会・ビジネス・起…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?