なんとなくとっている行動を分解してみる
この4月から娘が保育園に入園することもあって、電動自転車を買うことにしました。これまで乗ったことも検討したこともなかったので(Vanmoofというシティ用のは欲しいと思っていましたが)、ゼロから情報収集することになるわけです。
まずはネットの口コミです。一通りの言葉を掛け合わせて調べるのですが(「おすすめ」とか「おしゃれ」とか)、検索結果に並ぶのは口コミ専用のサイトばかり。情報源として有益ではあるのですが、とにかくページが長い。ついでに言えば、ランキング形式になっているものの、いろんなメーカーの良いところを挙げているだけで「推し」がよくわからず、長い時間かけてページを見た割には得るものが少なかったです。
買いたいものがわかると、街中で走る電動自転車ばかりが目に入るようになります。そうなると今度はある程度「売れている」ものがわかってきます。デザインなんかもフィジカルで感じられるため、自分の好みがなんとなくわかってきて、だんだん買うべきものがわかってくるようになりました。
そんな折、いつもコラムを書かせてもらっている雑貨屋さん(眼鏡屋さん)の店主と飲む機会があり、そこで電動自転車の話になりました。そこで「◯◯一択でしょう!」と断言されました。聞けば、他メーカーから買い換えるくらい「モノが良い」とのことです。センスの良い人が言うのだから間違いない、そう思うようになってきました。ただ、そこで聞いたメーカーはこれまで検討にすら挙がってこなかったものだったので、帰ってからまた口コミサイトとかSNSなんかで調べることになりました。
最終的には大型の電気屋さんに行きました。店員さんに、件の雑貨屋さんの評価を伝えると首を傾げます。他メーカーとそんな変わらないですよ、とのこと。そのメーカーは一番人気なようで、店内を見れば、あからさまにそのメーカーを中心に陳列されています。実際に街中でよく見たのはそのメーカーでした。
その電気屋さんは試乗コーナーがあるとのことで、早速乗ってみることにしました。雑貨屋さんの店主が薦めたメーカーと人気のメーカーです。
結果として選んだのは、雑貨屋さんの薦めたメーカーでした。決め手はいくつかありますが、雑貨屋さんの薦めていたポイント(坂が登りやすい)が実感として感じられたからです。
ありがとうございます。 サポートって言葉、良いですね。応援でもあって救済でもある。いただいたサポートは、誰かを引き立てたたり護ったりすることにつながるモノ・コトに費やしていきます。そしてまたnoteでそのことについて書いていければと。